プログラム

10月4日(木)  開会式,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,大会長講演,大会特別講演,実行委員会企画(特別講演1,特別講演2),実行委員会企画シンポジウム1,シンポジウム2,教育委員会企画1,教育委員会企画2(画像解剖学:骨盤),教育委員会企画5(入門講座・部会セミナー紹介)(専門講座),実行委員会・編集委員会画コラボ企画,撮影部会B,計測部会,放射線防護フォーラム,JIRAワークショップ,おばんですセミナー1,おばんですセミナー2,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示,盲導犬体験
10月5日(金) 式典,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,学生発表セッション,震災復興特別講演,シンポジウム3,シンポジウム4,実行委員会企画(教育講演1,教育講演2),学術委員会企画,教育委員会・実行委員会コラボ企画,教育委員会企画3(画像解剖学:脊椎),教育委員会企画5(入門講座・部会セミナー紹介)(専門講座),教育講演,放射線防護部会,核医学部会,撮影部会A,医療安全フォーラム,標準化フォーラム,放射線管理フォーラム,JIRA発表会,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示,地震体験車デモ,情報交換会
10月6日(土) 閉会式,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,シンポジウム5,教育委員会企画4,教育委員会企画5(専門講座),画像部会,放射線治療部会,医療情報部会,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示市民公開講座,被災地スタディーツアー(仙台沿岸部津波被災地)