2012年02月20日up

第68回日本放射線技術学会総会学術大会 学術講演プログラム

専門分科会プログラム

第71回画像分科会 4月14日(土)10:00~12:00(502室)
座長 金沢大学 市川 勝弘
「画像について語ろう:De-noising -放射線領域の画像ノイズとうまくつきあうには-」
基調講演 「放射線領域における画像ノイズの基礎」
名古屋市立大学病院 國友 博史
1.FPDにおける線量低減とノイズ抑制技術
富士フイルム(株) 大前 徳宏
2.透視画像の識別能向上処理
香川高等専門学校 本田 道隆
3.CTにおける統計的・逐次近似処理を用いたノイズ低減
(株)日立メディコ 後藤 大雅
第64回核医学分科会 4月15日(日)10:00~12:00(501室)
司会 東芝メディカルシステムズ(株) 本村 信篤
基礎講座
「心臓核医学検査におけるSPECT/CT検査の役割」
虎の門病院 丸野 廣大
ミニシンポジウム
司会 大阪医療センター 村川 圭三
北里大学病院 菊池  敬
「SPECT/CT装置を用いた心臓核医学-現状と今後の展望-」
1.Discovery NM/CT670,各種補正について
GEヘルスケア・ジャパン(株) 小川 昌美
2.フラットパネルCT搭載SPECTの循環器領域へのアプローチ
(株)日立メディコ 佐々木貴裕
3.SPECT/CTを用いた短時間心筋血流撮影とカルシウムスコアリング評価
シーメンス・ジャパン(株) 小田川哲郎
第64回放射線治療分科会 4月15日(日)10:00~12:00(国立大ホール)
日本医学物理学会との共同企画
「放射線治療における画像の利用と展望:放射線治療と画像のコラボレーション」
1.直線加速装置のIGRTのための精度保証について-JSRTから
大阪市立大学医学部附属病院 辰己 大作
2.直線加速器IGRTにおける画像検証の現状と問題点-JSRTから
がん研究会有明病院 松林 史泰
3.粒子線治療装置におけるIGRT の現状と問題点-JSMPから
放射線医学総合研究所 森 慎一郎
4.画像工学から見た画像融合と検証の可能性について-JSMPから
九州大学 有村 秀孝
第58回放射線撮影分科会(テーマA:一般) 4月15日(日)14:00~16:00(502室)
座長 山形大学医学部附属病院 江口 陽一
川崎市立井田病院 三宅 博之
ワークショップ -よりよい撮影技術を求めて(その109)-
「大動脈のインターベンションの留意点」
1.新たなチーム作りとハイブリッド手術室
国立循環器病研究センター 山田 雅亘
2.ハイブリッド手術室におけるステントグラフト内挿術の留意点
仙台厚生病院 芳賀 喜裕
3.大動脈ステント術における被ばくを考える
鳥取大学医学部附属病院 廣田 勝彦
4.大動脈のインターベンションにおける留意点
大分大学医学部附属病院 濱田 智広
第58回放射線撮影分科会(テーマB:CT) 4月13日(金)15:40~17:40(503室)
座長 静岡県立静岡がんセンター 中屋 良宏
千葉大学医学部附属病院 梁川 範幸
ワークショップ -よりよい撮影技術を求めて(その110)-
「CT撮影における被ばく低減技術の再考について」
1.CT-AECの有効活用の検証
国立がん研究センター東病院 野村 恵一
2.CARE DOSE 4Dの振舞いと活用法
富山大学附属病院 伊藤  一
3.画像再構成関数の再考
千葉大学医学部附属病院 入江 亮介
4.アダプティブフィルタの有効性と将来展望
静岡県立静岡がんセンター 瓜倉 厚志
第58回放射線撮影分科会(テーマC:MR) 4月13日(金)15:40~17:40(F203+204室)
座長 天理よろづ相談所病院 錦  成郎
さいたま市立病院 藤田  功
ワークショップ -よりよい撮影技術を求めて(その111)-
「アーチファクトを再考する」
1.日常(始業)点検の内容と意義と効果
秋田県立脳血管研究センター 豊嶋 英仁
2.生体信号取得時の信号収集に伴うアーチファクトとその対策
金沢大学附属病院 林  則夫
3.画像再構成に関連するアーチファクトとその対策
東海大学医学部付属病院 梶原  直
4.良好な非造影MRA を取得するための工夫
戸畑共立病院 山本 晃義
5.Proton CSIにおける良好なSpectrum取得のための工夫
新緑脳神経外科 菊池 千絵
第39回計測分科会 4月13日(金)15:40~17:40(501室)
「非接続型X線測定器の測定」
司会 東北大学大学院 千田 浩一
1.非接触型X線測定器の紹介
アクロバイオ(株) 松葉 健氏
2.一般撮影・乳房撮影
群馬県立県民健康科学大学 根岸  徹
3.X線CT
茨城県立医療大学 佐藤  斉
第34回放射線防護分科会 4月15日(日)10:00~12:00(502室)
「福島原発事故後の医療におけるリスクコミュニケーション」
座長 放射線医学総合研究所 島田 義也
1.福島での市民とのやりとりを通じて
南東北がん陽子線治療センター 加藤 貴弘
2.医療現場におけるリスクコミュニケーション
浜松医科大学医学部附属病院 竹井 泰孝
3.マスメディアから見たリスクコミュニケーション
読売新聞社 田村 良彦
第19回医療情報分科会 4月13日(金)15:40~17:40(502室)
座長 熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
コニカミノルタエムジー(株) 吉村  仁
「検像支援システムについて~検像を定義する~」
1.検像の概念と定義
大阪府立成人病センター 川眞田 実
2.検像支援システムが導入されていない施設
済生会熊本病院 田上真之介
3.検像支援システムが導入されている大規模施設
山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
4.検像支援システムが導入されている小規模施設
柳原病院 本村 修士

ページ: 1 2 3