2007年02月14日up

一般研究発表プログラム

4月13日(金) 4月14日(土) 4月15日(日)

4 月13日(金)  304室

放射線管理 線量計,評価法  9:00~9:40  
座長 越田吉郎(金沢大学医学系研究科)
1.ガラス線量計を用いた診断領域の線量測定(第一報)―GD-352Mガラス素子の諸特性―
群馬県立医療短期大学 小澤慶子
2.ガラス線量計を用いた診断領域の線量測定(第二報)―各施設間の検査線量測定―
群馬県立医療短期大学 小野絵理
3.MOSFET型線量計を用いた患者皮膚線量測定に関する基礎的検討
東北大学 学生 稲葉洋平
4.血管造影IVR術者の実効線量評価法に関する基礎的検討
東北大学 学生 舛山葉菜子
放射線管理 血管造影線量評価  9:40~10:30
座長 水谷 宏(松山赤十字病院)
5.血管撮影装置とPC連携による被ばく管理情報充実の試み―第2報―心臓カテーテル検査への応用
船橋市立医療センター 柴崎 亨
6.心血管IVRにおける患者被曝線量:最大皮膚線量部位に関する検討(第4 報)
NTT東日本東北病院 布田憲司
7.被ばく線量測定用反射型フィルムの測定値への影響因子の検討―フィルム濃度の経時的変化を中心に―
九州大学病院 宮崎仁志
8.蛍光ガラス線量計と反射型フィルムによる心臓カテーテル検査時の被ばく線量測定の比較
九州大学病院 小宮 勲
9.プラスチックシンチレータを用いた入射表面線量測定の基礎的検討
千葉大学医学部附属病院 橋本成世

放射線管理 防護技術ほか  13:00~14:00
座長 五十嵐隆元(旭中央病院)
10.X線防護衣の臨床現場における遮蔽効果の検討
独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター 出水健教
11.FPD搭載型透視装置の術者被曝について
秋田大学医学部附属病院 虻川嘉大
12.対外式衝撃波結石破砕装置の線量把握について(術者の場合)
(財)竹田綜合病院 鈴木宏昭
13.歯科領域に於ける実効線量評価 第2 報―測定範囲を考える―
愛知学院大学歯学部附属病院 松尾綾江
14.18FDGを投与された患者から介助者の受ける被ばく線量の測定
日本医科大学健診医療センター 上森真里子
15.個人被ばく線量計(時間集積線量測定型)による環境放射線量の測定
先端医学薬学研究センター 宮崎吉春


4 月13日(金)  小ホール

CT検査 心臓・心位相-1   9:00~9:50
座長 福西康修(大阪市立総合医療センター)
16.心拍変動モデルファントムによる右冠動脈の動態シュミレーション―第3 報心房細動(af)モデル―
藤田保健衛生大学院 学生 松本良太
17.40mmVCTにおけるECG Editing再構成法の有用性
広島大学病院 有江隆一
18.最適冠動脈静止心位相検索機能の検討
医仁会武田総合病院 北野哲哉
19.心拍数と撮影条件の違いによる画像描出能の基礎的検討
洛和会音羽病院 菊元力也
20.心臓CTにおける心拍変動が画像に及ぼす影響について
洛和会音羽病院 小西宏樹
CT検査 心臓・先端技術     9:50~10:30 
座長 山本修司(国立がんセンター がん予防・検診研究センター)
21.Dual Source Computed Tomography Coronary Angiography: Initial Experience
Radiology Department, Peking Union Medica College Hospital,
Chinese Academy of MedicalHaihong Ful
22.超高分解能MSCT(Ultra High Resolution MSCT:Ultra HR-MSCT)における冠動脈ステント内腔評価
JA広島総合病院 山口裕之
23.2 管球CTの時間分解能測定
名古屋市立大学病院 大橋一也
24.より高精度な冠動脈壁性状評価を目指した超高分解能MDCT 装置についての基礎的検討
大阪大学大学院 善積 透
CT検査 心臓・応用技術  10:30~11:10
座長 飯塚芳弘(東海大学医学部付属東京病院)
25.ECG非同期下での大動脈の動き抑制方法の検討(心拍数別によるピッチ選択)
KKR札幌医療センター 柿本真一
26.40mm Volume CTにおけるECG-Triggered High-Pitch Helical Cardiac Scanの基礎検討
JA広島総合病院 山口裕之
27.40mm Volume CTにおけるECG-Triggered High-Pitch Helical Scanningの提案とその精度の検証
GE横河メディカルシステム(株) 今井靖浩
28.64chMDCT における新開発撮影テーブルを用いた可変速度ヘリカルスキャン画像再構成アルゴリズムの開発
GE横河メディカルシステム(株) 萩原 明
CT検査 応用技術-1 11:10~11:55
座長 越智茂博(千葉大学医学部附属病院)(CyPos)
29.胸部CTにおいて重量(重力)効果低減を目的とした撮影法の検討
医療法人草加草仁会草加病院 藤田 仁
30.肝臓癌スクリーニング検査時の適正スライス厚に関する検討
金沢大学医学部附属病院 松原孝祐
31.手関節CT撮影における量子ノイズフィルターの有用性
済生会吉備病院 西山徳深
32.MDCTによる頚髄神経孔三次元描出の検討
三豊総合病院 石川和也
33.臨床CT用いた骨梁構造描出の検討
新潟大学医歯学総合病院 能登義幸
34.骨盤外傷の造影CT検査における仙骨部溢血像の描出特性と撮影方法に関する検討
大阪府立泉州救命救急センター 藤村一郎
35.ヘリカルアーチファクトの適応型低減手法の評価
昭和大学藤が丘病院 高橋俊行
36.下肢動脈CTA 撮影におけるMIP画像の検討
国家公務員共済組合連合会名城病院 宮崎裕之
37.64列MDCTにおける下肢CTAの有用性―血管造影との比較―
カレスアライアンス天使病院 吉川由紀
CT検査 心臓・画質評価13:00~14:00
座長 梁川範幸(千葉大学医学部附属病院)
38.心拍同期再構成法における最大のヘリカルピッチについて
東京女子医科大学病院 飯村 浩
39.Coronary CT Angiography(CTA)における局所先鋭化処理を用いた画質改善
東芝メディカルシステムズ(株) 秋野成臣
40.MDCT心臓検査における心拍変動と心臓画質に関する検討―16列MDCTと64列MDCTの比較―
東京女子医科大学東医療センター 福井利佳
41.16列MDCTを用いた冠動脈描出の検討(遮断薬による心拍数の影響について)
聖隷三方原病院 鈴木千晶
42.MDCTにおける新しい心臓再構成アルゴリズムの有用性の検討
東京女子医科大学東医療センター 太田慎史
43.64chMDCTを用いた薬剤溶出ステント内腔描出に関する基礎的検討
近畿大学医学部附属病院 山田浩司


4月13日(金)  501室


X線検査 装置開発・他(血管撮影)  9:00~9:50
座長 宮崎 茂(東邦大学医療センター大森病院)
44.新型DRシステム透視画像処理の開発
(株)日立メディコ 中村 正
45.新型IVR対応多目的デジタルX線システムの開発
(株)日立メディコ 小田和幸
46.直接変換方式FPD搭載バイプレーンDSA装置の開発とその有用性―第1 報 開発と基本性能評価
(株)島津製作所 三浦嘉章
47.17インチFPD搭載コーンビームCT装置の開発
(株)島津製作所 西野和義
48.血管造影画像とIVUS画像との連動機能の開発
(株)島津製作所 三浦嘉章
X線検査 血管撮影装置(コーンビームCT・3D)  13:00~14:00
座長 篠原文章(日本医科大学付属病院)(CyPos)
49.FPD搭載コーンビームCTの画質特性―ファントムの視覚評価と画像ノイズ・アーチファクトの定量評価―
名古屋大学 西本卓矢
50.大口径FPD搭載Cone Beam CTを用いたTAE時の検査プロトコルの検討
帝京大学医学部附属病院 前島秀幸
51.血管造影装置コーンビームCT(Dyna-CT)における管電圧特性
(財)先端医療振興財団 木村英理
52.腹部領域におけるコーンビームCTの撮影パラメータの検討
長崎大学医学部附属病院 鬼木里佳
53.FPD 搭載コーンビームCTの線量評価
名古屋大学医学部附属病院 植村武司
54.コーンビームCTによる臨床プロトコルの設定
千葉県がんセンター 小原信也
55.脳動脈瘤3D画像の安定した画質を提供するために
福井大学医学部付属病院 上坂秀樹
56.IVRシステムを用いた肝細胞癌治療における3D画像の有用性
鳥取大学医学部附属病院 廣田勝彦
57.FPD回転3D撮像における頭尾・左右方向における分解能評価
慶應義塾大学病院 山崎彰久
58.FPDを用いた3D-DSA撮影における視野サイズの検討
中津川市民病院 金子智博
59.経静脈性3D-DSAにおける撮影条件と再構成パラメータの検討
名古屋大学医学部附属病院 堤 貴紀
60.3D-rotational angiographyの性能比較
神戸赤十字病院 新井純一


4 月13日(金)  502室

 

MR検査 VSRAD   9:00~9:50
座長 後藤政実(東京大学医学部附属病院)
61.SRAD(早期AD診断支援システム)における撮像体位等が測定値に及ぼす影響についての基礎的検討
日本大学医学部附属板橋病院 持田麻里
62.VSRADにおける8ch Head Coil使用によるZscorの変化の検討
橘会東住吉森本病院 阪口康志
63.異機種間でのVSRAD解析誤差に対する撮像条件の最適化(第1報)―収集プランの再現性に対する解析結果の検討―
大阪警察病院 四戸 徹
64.異機種間でのVSRAD解析誤差に対する撮像条件の最適化(第2報)―機種条件に対する解析結果の検討―
大阪警察病院 四戸 徹
65.早期アルツハイマー型認知症診断支援システム(VSRAD)におけるMPR 画像使用時の検討
名古屋市立大学病院 森 清孝
MR検査 ラジアルスキャン 9:50~10:50
座長 小倉明夫(京都市立病院)
66.PROPELLERにおけるCrinkling Artifactの軽減
(財)長野市保健医療公社長野市民病院 小林正人
67.BLADE法による線状アーチファクト低減の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 斉藤 亮
68.BlADE法による上腹部T2強調画像について
東京慈恵会医科大学附属病院 野口景司
69.胸部(肺野,縦隔)領域におけるBLADE法を用いたT2強調画像の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 青木朋恵
70.PROPELLERによるT1強調画像
(財)長野市保健医療公社長野市民病院 小林正人
71.PROPELLER MRIのコンピュータシミュレーション
首都大学東京 今井貴裕
MR検査 Susceptibility Image-1   10:50~12:00
座長 内田幸司(島根大学医学部医学科)
72.グラジエントエコータイプEPIの有用性の検討
財団法人昭和会昭和会クリニック 平原大助
73.Susceptibility Weighted Imaging(SWI)を用いた動静脈の描出の違い
天理よろづ相談所病院 打越将人
74.SWIにおける角度依存性の検討
秋田県立脳血管研究センター 武内洋子
75.1.5TによるSWIの基礎的検討―スライス厚と分解能―
医療法人岡山画像診断センター 松下 利
76.1.5TによるSWIの基礎的検討―画像処理条件―
医療法人岡山画像診断センター 穴見大吾
77.3T-MRIを用いた磁化率強調画像における至適条件の検討
佐賀大学医学部附属病院 北村茂利
78.位相変化の処理・撮像条件による影響
茨城県立医療大学 石森佳幸
MR検査 DWI-臨床1   13:00~13:55
  座長 尾崎正則(北里大学病院)(CyPos)
79.息止め分割を利用した広範囲Body Diffusion画像の検討
医療法人顕正会蓮田病院 山田 孝
80.3.0Tにおけるthin slice DWI MPRの有効活用
医療法人誠光会草津総合病院 佐々木智恵
81.視放線Diffusion tensor tractographyのガンマナイフ治療への統合
東京大学医学部附属病院 井野賢司
82.低磁場脳外科術中用MRIにおけるDWIの有用性
名古屋大学大学院 ト蔵公紀
83.3T-MRIによる海馬描出の検討
山形大学医学部附属病院 伊藤由紀子
84.前立腺癌におけるGleason scoreの違いによる拡散強調画像への影響
天理よろづ相談所病院 打越将人
85.MRマンモにおけるDiffusion画像の意義の検討
住友別子病院 山川陽子
86.改良型EPIシーケンスを用いた乳房MR-DW画像の有用性
国立病院機構九州医療センター 井手口忠光
87.乳癌術前計画用画像としてのMPG多軸印加型DWIを用いたMIP画像の有用性
大阪大学医学部附属病院 小山佳寛
88.乳腺領域における汎用型surface coilを用いたisotropic voxel DWIの試み
東海大学医学部付属病院 堀江朋彦
89.QDトルソコイル用いた乳房DWIの有用性について
医療法人顕正会蓮田病院 島田武志
MR検査 DWI-signal   13:55~14:55
座長 堀江朋彦(東海大学医学部付属病院)
90.b factorの異なった拡散強調画像による信号サイズの変化
国立がんセンター東病院 野村恵一
91.拡散MRI測定によるラットの細胞膜透過率イメージング
東京大学医学部附属病院 学生 今江禄一
92.生体組織の機械的変形が組織内水分子の拡散に与える効果
東京大学医学部附属病院 田中堅一郎
93.筋肉の受動的伸展・収縮が水分子拡散に与える影響について
九州大学病院 西川 啓
94.テンソルを用いた髄膜腫の硬さ測定の基礎検討
内田脳神経外科 池 まや
95.高分解能q-space mappingによるNMRマイクロプローブへの展開
産業技術総合研究所 疋島啓吾
MR検査 Susceptibility Image-2   14:55~15:55
座長 滝沢 修(シーメンス旭メディテック(株))
96.PRESTOシーケンスを用いた磁化率強調画像の検討 第1報―基礎的検討―
東北大学病院 永坂竜男
97.PRESTOシーケンスを用いた磁化率強調画像の検討 第2報―臨床的検討―
東北大学病院 伊藤大輔
98.Susceptibility Weighted Imagingにおける鉄含有量の定量化の可能性
奈良県立医科大学附属病院 土、井 司
99.1.5テスラMRI 装置での磁化率強調画像の撮像パラメータの検討
広島国際大学大学院 澤近雅之
100.Flow-sensitive Susceptibility-weighted imaging(SWI)法の提案
東芝メディカルシステムズ(株) 池戸雅人
101.Susceptibility Weighted Imaging(SWI)を用いた下肢静脈の描出
天理よろづ相談所病院 打越将人
MR検査 MRA   15:55~16:35
座長 青山信和(神戸大学医学部附属病院)(CyPos)
102.3D FIESTAにおけるinflow効果の検討
聖隷佐倉市民病院 長屋重幸
103.頚動脈におけるPC法の基礎的検討
東京慈恵会医科大学附属病院 千田真大
104.3D-Phase-Contrast法による流速測定の基礎的検討
メディカルサテライト八重洲クリニック 飯山利健
105.脳ドックMRI検査における頭部MRAに関する検討
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 濱田祐介
106.Short TE頭部3D―TOF MRAの撮像パラメータの検討
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 吉田 孝
107.送受信コイルを用いた四肢末梢領域における非造影3D-TOF MRAの基礎的検討
北里大学病院 水上慎也
108.非造影MRAによるAdamkiewicz動脈描出の検討
東芝メディカルシステムズ(株) 山本貴雄
109.非造影2D-TOF MR venographyによる下腿深部静脈の描出能の検討
畑中千代


4 月13日(金)  416+417室

 

画像工学 ディジタル画像評価  9:00~9:40
座長 井上 誠(大阪市立大学医学部附属病院)
110.臨床CR画像の粒状性評価―粒状性を示す新しい指標の検討―
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター 加藤順二
111.伝達情報量に基づく画質評価法とその適用
新潟大学大学院保健学研究科 松山江里
112.画素サイズが画像に与える影響
日本医科大学千葉北総病院 仲田佳広
113.CR画像適正のための指標であるLgM値についての検討
博慈会記念総合病院 酒井 修
画像工学 乳腺胸部画像処理  9:40~10:30
座長 篠原範充(岐阜医療科学大学)
114.線強調フィルタを用いたたばこ肺の定量的評価
広島国際大学 学生 西山 光
115.免疫アルゴリズムを用いた異常陰影の強調処理法の開発
広島国際大学 川下郁生
116.PRANNを用いたMammographyにおける微小石灰化の検出
広島国際大学大学院 中村知裕
117.乳房X線画像における左右比較に基づく腫瘤陰影の偽陽性候補削除処理方法
岐阜工業高等専門学校 畑中裕司
118.マンモグラフィにおける画質改善および診断支援ツールの開発
北里大学大学院 本田賢治
MR検査 非造影MRA   14:30~15:30
座長 藤田 功(さいたま市立病院)(CyPos)
119.非造影下肢MRA撮像の操作性改善と安定化
東芝メディカルシステムズ(株) 古舘直幸
120.2D ET-SAP法による下肢MRA描出の基礎的検討
青森県立中央病院 佐藤兼也
121.NATIVE法を用いた指動脈描出の試み
東京慈恵会医科大学附属病院 村山裕美
122.NATIVE法による血管撮像ルーチン化への取り組み
愛媛労災病院 森高正人
123.Double triggered 3D-NATIVE法による腹部領域血管描出の試み
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 松田直子
124.Phase Swap NATIVEの有用性
東京慈恵会医科大学附属病院 庄司友和
125.DUO SPEEDER Coilを用いた胸腹部非造影Aortagraphyの検討
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 辻 良憲
126.Time-SLIP法を用いた腎動脈描出能の基礎的検討―収集断面とTime-SLIP位置について―
医療法人医仁会武田総合病院 柴崎弘樹
127.非造影上腹部MRA におけるTime-SLIP法のパラメータの検討
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 高橋順士
128.選択的非造影門脈撮像法の検討
福島県立医科大学附属病院 清野真也
129.3D-FASE法とt-SLIP法を応用した肝内脈管の描出
医療法人共愛会戸畑共立病院 山本晃義
130.発表取り下げ
MR 検査 コイル  15:30~16:15 
座長 後藤吉弘(三木市民病院)(CyPos)
131.2ch Micro Phased Array Coilを用いたMR Microscopyの基礎的検討
北里大学病院 大関裕介
132.Targetコイルの組み合わせによる頚椎撮像の新たな試み
東海大学医学部附属大磯病院 杉山明久
133.8ch knee Phased Array Coilの基礎的検討
慶應義塾大学病院 本松沙理
134.骨盤領域における6ch. coil Phased-array coilの有用性
奈良県立医科大学附属病院 樋垣 誠
135.8 ch Neurovascular Array Coilの基礎的検討
慶應義塾大学病院 井場 稔
136.SENSE-NVCoil (16ch)の基本特性と臨床上の有用性の検討―8chNVCoilとの比較から―
砂川市立病院 岡 雅大
137.腹部用16ch phased array coilの基礎的評価
北里大学病院 尾崎正則
138.広領域撮影対応マルチチャネルアレイコイルシステムの開発
東芝メディカルシステムズ(株) 岡本和也
139.信号均一化フィルタが画像信号強度に与える影響の検討
島根大学 内田幸司


4 月13日(金)  414+415室

 

医療情報管理 遠隔医療 9:00~10:00
座長 祐延良治(大阪大学医学部附属病院)
140.Webベース在宅医療支援システムの構築
北里大学大学院 学生 福地奈緒
141.Steganographyを用いた医用画像に対する秘匿性確保の検討
北里大学大学院 学生 三輪建太
142.閉域IP網による地域画像配信システムのリモートメンテナンス法の考案
名古屋大学大学院 学生 赤木信裕
143.MDCTにおける院外紹介患者のインターネット予約について
特定医療法人渡辺医学会桜橋渡辺病院 岡田裕介
144.3D-PACSを用いた遠隔読影システムの検証
国立病院機構函館病院 林 隆司
145.地域医療連携における3D-PACSの検証
北海道地方循環器病センター 立石敏樹


医療情報管理 検像/標準コード  10:00~11:00
座長 新田 勝(昭和大学横浜市北部病院)
146.RIS 検査実施画面と連携したCR検像システムの構築
佐賀大学医学部附属病院 廣木昭則
147.フィルムレス時代のPACSに必要な「あるべき機能」の実装追加について
埼玉医科大学総合医療センター 松田恵雄
148.情報不整合チェックサーバの運用と問題点―第二報―
岩手県立中央病院 塩谷敬一
149.画像認識技術を用いた検像システムの構築
大阪大学医学部附属病院 日高国幸
150.JJ1017コードとレセプト電算処理コードとの連携における利点と問題点
岡崎市民病院 田中徳明
151.医療材料標準バーコードを用いた使用物品管理と検査履歴データベースの構築
共立蒲原総合病院 岡田和教


X線検査 撮影法(一般撮影・防護衣・他)   11:00~11:55
座長 松浦孝俊(さいわい鹿島田クリニック)(CyPos)
152.小児胸部撮影における4 種(Al,Cu,Mo,W)フィルターに対する線量および画質に関する検討
高麗大学保健科学大学 金 正敏
153.各撮影室における胸部至適撮影条件の検討
兵庫医科大学病院 山下達也
154.MDCT三次元画像による一般撮影法の検討―視束管撮影法の検討―
岩手医科大学附属病院 長岡宏明
155.座位Kneeling View法の検討
昭和大学藤が丘病院 寺田春樹
156.大腿骨上顆軸AP撮影法の検討
社会福祉法人恩賜財団済生会山形済生病院 縄 俊一
157.二等分線法を用いた頬骨弓軸位撮影法
島根大学医学部附属病院 矢田伸広
158.位相コントラスト技術の早期リウマチ診断への応用―PCRシステムの物理特性の評価―
埼玉医科大学病院 近藤敦之
159.位相コントラスト技術の早期リウマチ診断への応用―PCRシステムによるファントムを用いた画像評価―
埼玉医科大学病院 舩越伸顕
160.位相コントラスト技術の早期リウマチ診断への応用―PCRシステムによる手指骨撮影―
埼玉医科大学病院 河崎浩明
161.全脊椎撮影におけるプロテクタの開発―基礎的検討―
東京大学医学部附属病院 関本道治
162.全脊椎撮影におけるプロテクタの開発―臨床における評価―
東京大学医学部附属病院 有賀麻依


医療情報管理 モニタ管理/ビューワ開発  13:00~14:00
座長 奥田保男(岡崎市民病院)
163.医用画像表示用モニタの遠隔品質管理システムの構築
北里大学医療衛生学部 丸山力哉
164.モニタ管理における輝度計の影響―接触型と非接触型の違い―
熊本大学医学部附属病院 植木晴美
165.電子カルテ用汎用モニタの画像表示条件一貫性確保に関する暫定的改善提案
埼玉医科大学総合医療センター 松田恵雄
166.ディスプレイ管理システムによる電子カルテ用カラーLCDモニタの輝度管理の一年後の結果
名古屋市立大学病院 江口佑太
167.Webビューワにおける使用環境設定についての検討
呉共済病院 藤井友広
168.比較読影に有効な画像読影ビューワの開発
東芝メディカルシステムズ(株) 数野宗泰


4 月13日(金)  F203+204室

 

放射線治療 強度変調照射  9:00~10:10
座長 川守田 龍(天理よろづ相談所病院)
169.Gafchromic filmを用いたIMRT線量分布検証の概要と有用性
東京女子医科大学病院 黒岡将彦
170.IMRTの線量検証におけるMLCの影響に関する研究―ファーマ形電離箱とマイクロチェンバによる測定値の比較―
癌研有明病院 佐藤智春
171.Rod Compensator IMRTの検証作業報告
東京大学医学部附属病院 佐々木克剛
172.治療計画装置における深部率のビームハードニング効果の評価
信州大学医学部附属病院 小口 宏
173.定位放射線治療装置(Novalis Shaped Beam Surgery System)におけるビーム特性
北腎会脳神経・放射線科クリニック 星野充英
174.IMRT患者プラン線量検証における評価点を決定する指標について
癌研有明病院 橋本竹雄
175.IMRT最適化アルゴリズムの非線形力学系としての性質
徳島大学 学生 関原和正


放射線治療 照射精度1   10:10~11:00
座長 三津谷正俊(東北大学病院)
176.On Board Imager (OBI)を用いたImage Guided Radiotherpy(IGRT)施行に向けての基礎的検証
癌研有明病院 五月女達子
177.OBIの使用経験 第1 報―アイソセンタとOBI,EPIDセンターの位置精度の検討―
聖隷浜松病院 小林礼奈
178.OBIの使用経験 第2 報―OBIを用いた位置合わせにおけるセットアップエラーの検討―
聖隷浜松病院 矢田隆一
179.On-Board Imagerを用いた肺定位照射における位置精度の検討
大阪府立成人病センター 宮崎正義
180.CyberKnife2における6D 補正の初期使用経験
新緑会脳神経外科横浜サイバーナイフセンター 井上光広


放射線治療 小線源・照射技術  11:00~11:50
座長 高橋 豊(癌研有明病院)(CyPos)
181.I-125 SEED永久挿入小線源治療におけるModel 6711とSTM 1251の物理特性の違いに関する基礎的検討
国立病院機構東京医療センター 花田剛士
182.I-125 Seed線源のQuality Assurance
札幌医科大学附属病院 齋藤 航
183.I-125 Seed治療におけるBrachytherapy QA Phantomを用いたQuality Assurance
札幌医科大学附属病院 浅沼 治
184.余剰線源からみたI-125永久挿入治療用線源の線源強度分布
国立病院機構東京医療センター 勝田昭一
185.前立腺癌高線量率組織内照射におけるアプリケータ針移動に関する検討
川崎医科大学附属病院 長瀬尚巳
186.シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療におけるMRIを用いた新たな線源発注方法
昭和大学病院 岡部圭吾
187.ペースメーカー装着患者のリニアグラフィーによる照射経験および検討
共立蒲原総合病院 佐野吉彦
188.鉛遮蔽板を用いたペースメーカ線量低減の検討
金沢大学医学部附属病院 能登公也
189.北海道大学病院におけるTBI20年間の変遷
北海道大学病院 斉藤英一
190.超音波同期照射装置は有効か?
国立がんセンター東病院 上田隆司


放射線治療 照射精度2   13:00~14:00
座長 青山裕一(名古屋大学医学部附属病院)
191.HI ART system で評価した前立腺のsetup error
愛知県がんセンター中央病院 清水秀年
192.interfractional internal motion とinterfractional set-up error のCT- リニアックシステムによる検証(第二報)
山梨大学医学部附属病院 芦沢和成
193.EXACTRACのSetup精度の検証
奈良県立医科大学付属病院 福神 敏
194.Exactracシステムを用いた上位胸椎および肺尖部の病変に対する照射位置再現性と固定性の検討
医療法人偕行会名古屋共立病院 林 直樹
195.肺定位放射線治療におけるターゲットの位置ずれ推定方法の開発
九州大学病院 吉留郷志
196.放射線感応シートを用いた定位放射線治療位置精度の検証
東京医科大学霞ヶ浦病院 円谷明男


4 月13日(金)  F205+206室

 

核医学検査 SPECT 吸収補正・体動補正  9:00~9:50
座長 高橋康幸(群馬県立県民健康科学大学)
197.CTを用いた胸部SPECT画像の吸収補正の検討
近畿大学高度先端総合医療センター 坂口健太
198.診断用マルチスライスCT搭載型SPECT・CTの有用性の検討
北里大学病院 菊池 敬
199.123I-IMP脳血流SPECTにおけるMRI画像を用いた吸収補正の検討
北海道大学病院 孫田恵一
200.Mutual information法を用いた腎レノグラム検査における体動補正
国立循環器病センター 西村圭弘
201.脳SPECT検査におけるレジストレーション法を用いた体動補正法の臨床的有用性
国立循環器病センター 榎本直之


核医学検査 SPECT 分解能補正・再構成  9:50~10:40
座長 久保直樹(北海道大学医学部保健学科)
202.収集軌道の違いによる3D-OSEM法の分解能補正に関する基礎的検討
東海大学医学部付属大磯病院 山下高史
203.3 次元コリメータ開口幅補正による脳腫瘍SPECTへの適用
大阪大学医学部附属病院 神谷貴史
204.123I 心筋Gate-SPECTにおけるコリメータと再構成条件の検討
国立病院機構鹿児島医療センター 宮島隆一
205.123I -iomazenil SPECTにおける画像再構成の最適化―表示出力画像の検討―
国立病院機構長崎医療センター 北口貴教
206.OSEMのサブセット構成時における投影データの抽出方法に関しての考察
首都大学東京 田島伸浩


核医学検査 SPECT 検査  10:40~11:20
座長 櫻井 実(日本医科大学付属病院)
207.心筋シンチにおける呼吸動の及ぼす影響について
宮崎大学医学部附属病院 北里裕美子
208.体幹部領域における深吸気停止収集法の有用性に関する研究―第14報:再現性に関する検討―
大阪医科大学附属病院 林万寿夫
209.Gated SPECT局所容積曲線微分解析ソフトの有用性について―局所壁運動の同期性評価の検討―
松江赤十字病院 磯田康範
210.心不全症例(CRT 療法)における左室収縮協調不全のBull’s eye Map表示法による検討
国立循環器病センター 井元 晃


核医学検査 SPECT 脳統計解析  11:20~12:00
座長 高橋正昭(中村記念病院)
211.Z-score断層表示画像とIMP 変化率画像の比較―SD値からの変化率計算―
公立能登総合病院 延田愛美
212.3D-SSP(3Dimensional Stereotactic Surface Projections)ノーマルデータベースの共有化に向けて―多施設共同研究 ―Prominence Processorを用いた検討―
北海道神経画像研究会旭川赤十字病院 岡林篤弘
213.RVR法を用いた脳循環予備能評価における統計画像処理ソフトの応用(第3報)
群馬大学医学部附属病院 樋口弘光
214.easy Z-score Imaging Systemのsmoothing処理が解析結果に与える影響
県立広島大学大学院 学生 松竹裕紀


核医学検査 PET・検査  13:00~14:00
座長 對間博之(大阪市立大学医学部附属病院)
215.三種類の画質評価ファントムを用いた三次元PET 撮像における画質の研究
先端医療センター 松本圭一
216.三次元収集の投与量に関する研究―PET/CT 三機種にわたる検討―
国立がんセンターがん予防・検診研究センター 大崎洋充
217.FDG-PET検査におけるbed間emission収集時間変更全身像撮像の検討
財団法人癌研究会有明病院 石井基喜
218.PET/CT装置における呼吸同期PET画像の検討
獨協医科大学病院 鈴木一史
219.体幹部領域における深吸気停止収集法の有用性に関する研究―第15報: PET への応用―
関西医科大学附属病院 杉林慶一
220.18F-FDG心電図同期PETを用いた心機能解析条件の決定
総合大雄会病院 岩田明子


4 月14日(土)  304室

 

CT検査 被ばく低減  9:00~10:00
座長 山田浩司(近畿大学医学部附属病院)
221.4DAS,MSCTの胸部CT精査―最適撮影条件の検討―
済生会中和病院 西田 崇
222.非線形イメージフィルタを用いた胸部CT検査における線量低減の試み
昭和大学藤が丘病院 高橋良昌
223.CT透視下経皮肺生検における被ばく低減対策の検討―(第2報)透視管電圧の低管電圧化について―
船橋市立医療センター 林 圭吾
224.乳児心大血管造影CTにおける撮影条件の検討
国立成育医療センター 岡崎史恵
225.ボリュームサブトラクションにおける被ばく線量低減に関する検討
東京大学医学部附属病院 長谷川浩章
226.CT-Perfusion検査時における被ばく量低減
内田脳神経外科 水口紀代美


CT検査 画像解析-1   10:00~11:10
座長 山口 功(福井大学医学部附属病院)
227.頸動脈ステント留置後のステント内再狭窄の評価(第2報)―異なるステントでの解析並びにファントム改良
札幌医科大学附属病院 平野 透
228.頚動脈CTAにおけるプラーク評価の検討
医療法人孝仁会釧路脳神経外科病院 二階堂剛
229.脾臓3D―CT volumetry の有用性
広島大学病院 石風呂実
230.内臓脂肪量測定CT検査の最適な撮影条件の検討
聖隷佐倉市民病院 園田 優
231.内臓脂肪蓄積者における減量効果と各脂肪面積値の関係
大阪大学大学院 善積 透
232.内臓脂肪蓄積評価用CT画像の撮像条件に関する研究
大阪大学大学院 善積 透
233.CTによる内臓脂肪量測定の有用性と検出精度の検証(内臓脂肪量測定ファントームを用いて)
NHO災害医療センター 松永 太


CT検査 画像特性と評価  11:10~12:00
座長 宮下宗治(耳鼻咽喉科麻生病院)(CyPos)
234.CT用低コントラスト分解能ファントムの評価法の考案
九州大学病院 馬場 仁
235.自作デジタルファントムによる量子ノイズ除去フィルター評価の試み
東北大学病院 佐藤和宏
236.16DAS MDCTのノンヘリカルスキャンにおけるX 線ビームプロファイルとスライス感度プロファイル(SSPz)の関係
愛知県農業協同組合厚生連合会昭和病院 伊藤良剛
237.非線形イメージフィルタを用いた肝臓ダイナミックCTにおける被ばく低減の検討
昭和大学藤が丘病院 中島潤也
238.MDCTのコーン角の影響―ノンヘリカルにおけるコーン角補正アルゴリズムの基礎的検討―
県立静岡がんセンター 明保桂太
239.極値統計学を用いたストリークアーチファクトの定量評価―ストリークアーチファクトと再構成スライス厚との関係
大阪大学医学部附属病院 遠地志太
240.ノンヘリカルスキャンにおけるコーン角の影響―16DAS-CTを用いた基礎的検討―
県立静岡がんセンター 加藤美和
241.64DAS-MSCTにおけるVolume dataによる拡大MPRの有用性
国立病院機構高崎病院 石原敏裕
242.物理評価および視覚評価による量子ノイズ除去フィルタの有用性の考察
九州大学病院 吉留郷志
243.微小球体法を使用したスライス厚自動測定コンピュータアルゴリズムの開発
久留米大学病院 中村 忍


CT検査 撮影技術・その他  13:00~13:40
座長 大沢一彰(済生会中和病院)(CyPos)
244.CTにおける測定誤差を考慮した拡張PMART画像再構成力学系の解析
徳島大学大学院 学生 山田健二
245.数値流体シミュレーションによる血管パターンの血流動態解析
国立がんセンターがん予防・検診研究センター 山本修司
246.脳血管疾患評価用X線CTファントムの試作―臨床使用時を想定したファントムの描出能評価―
聖マリアンナ医科大学病院 井上年幸
247.LAA自動抽出ソフトウェアを用いた肺気腫定量化の試み
県立静岡がんセンター 瓜倉厚志
248.脳血管3D-CTAngiographyにおける頭部Subtractionの基礎的検討―Subtraction精度について―
済生会熊本病院 坂本 崇
249.Multi-Data Fusionにおける画像位置あわせ 第2報
札幌医科大学附属病院 熊谷亜希子
250.コーンビームCTにおけるCTAPの至的造影法の検討
順天堂大学医学部附属練馬病院 高橋 修
251.Neuro DSAにおける撮影条件の基礎的検討
橘会東住吉森本病院 上田祐二


CT検査 画像解析-2  13:40~14:40
座長 山口道弘(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)
252.腹部大動脈瘤患者における動脈瘤血管壁描出の検討
千葉大学医学部附属病院 佐藤広崇
253.64列MSCTによる大動脈弁描出の検討
岩手医科大学付属循環器医療センター 千葉工弥
254.COPD患者における気管支壁測定の試み
千葉大学医学部附属病院 鈴木雅子
255.撮影条件と再構成関数が肺結節の体積に及ぼす影響の検証
栃木県立がんセンター 萩原芳広
256.低線量CTを用いたスリガラス陰影(GGO)を呈する肺癌の検出能
熊本大学 船間芳憲
257.低線量-高分解能CTによるすりガラス陰影の定量解析
国立がんセンター中央病院 長澤宏文


CT検査 線量測定と評価  14:40~15:50
座長 関口淳子(GE 横河メディカルシステム(株))
258.新しいCT線量測定用ファントムの開発―高分解能・3 次元計測に向けて―
岡山大学大学院 学生 五反田留見
259.高分解能CT線量評価―新しいCT線量測定用ファントムを用いて―
川崎医科大学付属川崎病院 田淵昭彦
260.ファントム材質の違いによるCT線量への影響―新しいCT 線量測定用ファントムを用いて―
岡山大学大学院 学生 五反田龍宏
261.小児CT検査における高分解能線量評価―新しいCT 線量測定用ファントムを用いて―
岡山大学大学院 学生 五反田龍宏
262.高分解能・高精度・3 次元CT線量評価への可能性―新しいCT 線量測定用ファントムを用いて―
岡山大学大学院 学生 五反田留見
263.画像データを利用したCTDIvol補正の試み
千葉市立海浜病院 高木 卓
264.CT自動被ばく線量表示を搭載したPET-CT画像解析ソフトウェアの開発―CT-AECに対応した実効線量計算ソフトの実装―
国立がんセンター 鈴木雅裕


4 月14日(土)  501室

 

CT検査 応用技術-2   9:00~10:05
座長 石原敏裕(国立病院機構高崎病院)
海外報告.Improvement of detection of early CT signs in hyperacute stroke using a novel noise reduction filter
Sendai City Hospital Noriyuki Takahashi
265.肺静脈アブレーション(PV ablation)前のmultidetector-row CT(MDCT)における新しい画像表示法
慶應義塾大学 山田 稔
266.16列MDCTをもちいた肺静脈心電図同期撮像の最適化
滋賀医科大学医学部附属病院 牛尾哲敏
267.64MDCTによるカテーテルアブレーション患者の肺静脈評価
特定医療法人渡辺医学会桜橋渡辺病院 徳永洋二
268.連続反復アキシャルスキャンを用いた80mm Perfusionの有用性
広島大学病院 田中順平
269.X線CTによる脳循環血流量計測の検討
東邦大学医療センター大森病院 大橋直樹


CT検査 心臓・冠動脈-1   10:05~10:55
座長 山本浩之(倉敷中央病院)(CyPos)
270.冠動脈CTにおける最適撮影条件の検討(体格と血管内SD の相関について)
公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院 中村 敦
271.64列MSCTを用いた大動脈弁閉鎖不全症の描出能
北晨会恵み野病院 菅原寛之
272.冠動脈ステント内腔評価の基礎的検討―64列MDCTと16列MDCTとの比較―
東京女子医科大学東医療センター 河合信幸
273.冠動脈CTにおける最適撮影条件の検討(スライス厚の変化,ASAの有無における血管内SDの変動について)
公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院 大瀬俊一
274.Coronary CT Angiography(C-CTA)における至的撮影条件の検討第2 報CT-AEC 機能および位置決め画像からの考察
順天堂大学医学部附属順天堂医院 堂領和彦
275.冠動脈用Image Filter の基礎的検討
箕面市立病院 水戸武史
276.Coronary CTAにおける再構成関数・量子フィルタがプラーク評価に及ぼす影響
聖隷横浜病院 中野 仁
277.40列MDCTを用いた冠動脈CTAにおける画質とヘリカルピッチの関係
和歌山南放射線科クリニック 中川克二
278.40mm volume CTを用いた小児心電図同期撮影における心拍動変動の解析
医療法人あかね会土谷総合病院 舛田隆則
279.小児領域における64列MDCTを用いた心電図同期冠動脈撮影の有用性の検討
医療法人あかね会土谷総合病院 丸山尚也


CT検査 応用技術-3   10:55~11:55
座長 中屋良宏(静岡県立静岡がんセンター)
280.乳腺腫瘍におけるDynamic CTの有用性の検討
兵庫県立加古川病院 前田啓明
281.乳腺CT撮影における数量化2 類を用いた乳癌組織型推定の試み
奈良県立医科大学附属病院 田畑洋二
282.腹部領域MDCTにおけるScan Collimationの違いによるMPR 及びVR画像の検討
岐阜大学医学部附属病院 三好利治
283.64chMDCTを用いた連続反復ヘリカルスキャンによる腹部血管CT-A検査の臨床的有用性
近畿大学医学部附属病院 山田浩司
284.Multi-phase Fusionを用いた後腹腔鏡的腎摘出術前シミュレーション
札幌医科大学附属病院 小倉圭史
285.ワークステーションによる画像安定性についての検討―頭部3D-CTA の画像構築について―
日本大学医学部附属板橋病院 薄葉大輔


CT検査 心臓・冠動脈-2   13:00~13:50
座長 石風呂 実(広島大学病院)
286.MDCTを用いた冠動脈リスクの判定に関する研究
大阪警察病院 藤沢康雄
287.Cardiac CTAの表示方法の検討
千葉西総合病院 鯨井隆介
288.MDCT/MR兼用動態心臓ファントムを用いてMDCTとMRにおける冠動脈狭窄の検出能の比較
GE横河メディカルシステム 沈  雲
289.64MDCTによるCTAの狭窄判定の問題点とその解決に向けての試み
特定医療法人渡辺医学会桜橋渡辺病院 堀江 誠
290.当院64列マルチにおける不安定プラーク描出への試み(頚動脈と冠動脈を比較して)
国家公務員共済組合連合会名城病院 斉藤直俊


CT検査 心臓・冠動脈-2   13:00~13:50
座長 石風呂 実(広島大学病院)
286.MDCTを用いた冠動脈リスクの判定に関する研究
大阪警察病院 藤沢康雄
287.Cardiac CTAの表示方法の検討
千葉西総合病院 鯨井隆介
288.MDCT/MR兼用動態心臓ファントムを用いてMDCTとMRにおける冠動脈狭窄の検出能の比較
GE横河メディカルシステム 沈  雲
289.64MDCTによるCTAの狭窄判定の問題点とその解決に向けての試み
特定医療法人渡辺医学会桜橋渡辺病院 堀江 誠
290.当院64列マルチにおける不安定プラーク描出への試み(頚動脈と冠動脈を比較して)
国家公務員共済組合連合会名城病院 斉藤直俊


CT検査 心臓・被曝低減技術  14:40~15:30
座長 井田義宏(藤田保健衛生大学病院)
296.CardiacCTAのためのDual Phase Cardiac AECの検討―第1報 動作原理と臨床応用のための基礎的検討―
(株)フィリップスエレクトロニクスジャパン 小酒部洋和
297.CardiacCTAのためのDual Phase Cardiac AECの検討―第2報 臨床検討と低減機構の適用結果報告―
千葉西総合病院 鈴木諭貴
298.64列MS―CTを用いたECG Dose Modulation 設定範囲の検討
東大阪市立総合病院 木村龍太郎
299.冠動脈CTAにおける心電図同期被曝低減機能使用時の管電流変化に対するCT値の変動に関する検討
大阪警察病院 清本昌義
300.ECG Dose Modulationを使用した心電図同期撮影の乳腺線量について
九州大学病院 粟元伸一


4 月14日(土)  502室

 

MR検査 DWI-Distortion   9:00~9:50
座長 高橋光幸(横浜栄共済病院)
301.位相傾斜磁場勾配の極性反転を利用した拡散強調画像歪み補正法の基礎的検討
北福島医療センター 高橋大輔
302.EPI-body-diffusion画像の歪み補正―補正法の提案―
東海大学医学部付属病院 荻原義貞
303.EPI-body-diffusion画像の歪み補正―補正用TAGの撮像条件検討―
東海大学医学部付属病院 富安恭子
304.MPG印加時の傾斜磁場が拡散強調画像の歪みに与える影響について
北里大学病院 尾崎正則
305.拡散強調画像における歪みがADC測定に与える影響について
横浜栄共済病院 平野謙一


MR検査 DWI-臨床2   9:50~10:40
座長 小林正人(長野市民病院)(CyPos)
306.上腹部拡散強調画像における,1 軸MPG息止め撮像による3 軸加算処理isotropic画像の基礎的検討
国立がんセンター東病院 加藤芳人
307.上腹部拡散強調像における撮像条件の検討
岐阜大学医学部附属病院 横山龍二郎
308.肝拡散強調画像における心拍動の影響に関する検討
東京大学医学部附属病院 本吉光一
309.肝拡散強調画像における偽異方性の発生原因に対する一考察
国立がんセンター東病院 秋田経理
310.2D-PACE 法にPulse Trigger 法を付加した肝左葉ADC値測定の試み
泉大津市立病院 北野大作
311.躯幹部拡散強調画像におけるアーチファクト軽減の試み TRON(TRacking Only Navigator)法
東海大学医学部付属病院 梶原 直
312.躯幹部拡散強調画像における脈波同期によるアーチファクト軽減の試み
東海大学医学部付属病院 本田真俊
313.躯幹部拡散強調画像におけるTORON法と脈波同期によるアーチファクト軽減の試み
東海大学医学部付属病院 奥村康裕
314.横隔膜同期ナビゲータを利用した躯幹部―拡散強調像(Body Diffusion)の有用性の検討
奈良県立医科大学附属病院 勝眞康行
315.心筋拡散強調画像の基礎的検討
医仁会平井病院 南 征宏


MR検査 装置  10:40~11:55
座長 土橋俊男(日本医科大学付属病院)
海外報告.Investigation of the Local Heating Caused by a Closed Conducting Loop at Clinical MR Imaging: Phantom Study
Osaka City University Hospital Masaru Yamazaki
316.1.5テスラMRI 装置における股関節インプラントのRF 発熱の検討
広島国際大学大学院 村中博幸
317.3TMRIにおけるRF波の浸透力の違いによるFlip Angle の影響について
鳥取大学医学部附属病院 山下栄二郎
318.MRI 装置におけるSAR相対的比較法の検討
藤田保健衛生大学大学院 学生 村松佑哉
319.全身用高磁場装置3.0T MR 装置の人体への影響―患者アンケート調査から―
広島大学病院 穐山雄次
320.1.5T短軸MRI 装置における静音化シーケンスの評価―長軸装置との比較―
青森市民病院 古山智明
321.CSI (Chemical shift imaging)測定精度についての基礎的検討―3.0Tと1.5Tの比較―
広島大学病院 穐山雄次


4 月14日(土)  416+417室

 

放射線管理 品質管理ほか  9:00~9:50
座長 千田浩一(東北大学医学部)
322.当院におけるFPDシステムの品質管理
岡山大学医学部歯学部附属病院 橋谷直樹
323.バイプレーン血管造影装置の品質管理を目的としたファントムの開発
久留米大学病院 黒木英郁
324.放射線機器の品質保証を目的とした放射線感応シートによる照射位置確認試験への適用
茨城県立医療大学 佐藤 斉
325.ディジタル画像ファントムを用いたイメージングプレートの性能評価
館林厚生病院 奥村晃由
326.医用画像機器の耐用期間に関する検討
首都大学東京 安部真治


放射線管理 計測評価技術ほか  9:50~10:30
座長 小山修司(名古屋大学医学部保健学科)
327.電子線の吸収線量測定における水等価ファントムの深さスケーリングとフルエンススケーリング係数の測定
熊本大学医学部附属病院 坂部大介
328.CRシステムを用いた鉛エッジ法による散乱線含有率の測定
豊橋市民病院 寺部充昭
329.X線管構造をモデル化したモンテカルロ計算による後方散乱係数の算出
茨城県立医療大学 佐藤 斉
330.上部消化管X線検査の被曝線量評価モデルに用いる基礎データの分析
総合病院取手協同病院 風見ひろみ


放射線管理 マンモ線量評価ほか   10:30~11:20
座長 安友基勝(国立病院機構南岡山医療センター)(CyPos)
331.Danceの式を利用した平均乳腺線量の検討―第1報 乳房撮影精度管理マニュアルに基づいた方法との比較―
国立病院機構名古屋医療センター 広藤喜章
332.Danceの式を利用した平均乳腺線量の検討―第2報 臨床条件における各乳房厚での線量評価―
国立病院機構名古屋医療センター 小池佑加子
333.デジタル装置における平均乳腺線量の比較
藤田保健衛生大学 浅田恭生
334.千葉県における拡大マンモグラフィの平均乳腺線量の調査
総合病院国保旭中央病院 江村 隆
335.1 ショットデジタルマンモQCファントムの日常試験・性能試験の1 提案
愛知県がんセンター中央病院 堀田勝平
336.デジタルマンモグラフィ品質管理用1 ショットファントムの計測データと目視評価についての1考察
山形大学医学部附属病院 鈴木隆二
337.マンモグラフィー被ばく線量測定における問題点―校正定数について 第1報―
九州大学病院 橘 昌幸
338.マンモグラフィー被ばく線量測定における問題点―校正定数について 第2報―
九州大学病院 松尾千尋
339.軟X線用線量計校正におけるX線源の検討
東京大学医学部附属病院 関本道治
340.マンモグラフィ撮影技術向上への試み
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 大内幸敏


放射線管理 CT線量評価ほか  11:20~12:00
座長 高木 卓(千葉市立海浜病院)(CyPos)
341.医療被曝における積算線量評価の検討―検査データ解析―
千葉大学医学部附属病院 加藤英幸
342.CT検査における空中照射線量測定によるCTDI 評価
藤田保健衛生大学 鈴木昇一
343.MDCTを用いた胸部撮影における甲状腺被曝の増加について
金沢大学 学生 上野博之
344.X線CT検査における体型による組織吸収線量の違い―ファントムと30症例による検討―
千葉大学医学部附属病院 藤淵俊王
345.モンテカルロシミュレーションを用いたX線CTファントム各点におけるエネルギー分析
名古屋大学大学院 学生 笹田裕也
346.モンテカルロ法を利用した患者の被ばく線量の二次元マッピングの検討
癌研有明病院 橘 英伸
347.CT検査における散乱線の軸位断面線量評価
藤田保健衛生大学 学生 伊藤祐介
348.CTガイド下生検における従事者被曝低減対策
国立病院機構南京都病院 三宅俊輔


4 月14日(土)  414+415室

 

画像工学 CAD画像処理CT   9:00~9:50
座長 野間和夫(滋賀医科大学医学部附属病院)(CyPos)
349.救急医療におけるコンピュータ支援診断システムの初期的検討
岐阜大学大学院 的場直人
350.三次元画像における位置照合と差分処理
名古屋大学大学院 学生 閻  平
351.肝腫瘍に対するCT経時・造影差分の臨床応用への可能性に関する検討
北海道社会事業協会小樽病院 阿部善行
352.冠動脈CTにおける新しいMIP画像表示方法に関する検討
(株)AZE 帆足正勝
353.Pixel based Recognition ANNを用いた胸部CT像における結節状陰影の検出
広島国際大学 大倉保彦
354.サポートベクターマシンを用いた胸部CT像における結節状陰影の検出
広島国際大学 大倉保彦
355.2 次元適応型フィルタによるCT画像の雑音低減処理
首都大学東京大学院 桑山 潤
356.X線CT画像のウェーブレット縮退を用いたノイズ低減処理におけるノイズ分布を考慮した縮退関数の設計
名古屋大学大学院 学生 安田成臣
357.CT画像における急性期脳梗塞検出のコンピュータ支援診断システム―偽陽性候補を除去するための特徴量抽出―
群馬県立県民健康科学大学 長島宏幸
358.3 次元腰椎CT画像を用いた骨粗鬆症のコンピュータ支援診断
広島国際大学大学院 学生 松田 晃


画像工学 CAD・MR・X線動態  9:50~10:45
座長 田中利恵(金沢大学医学部保健学科)(CyPos)
359.転移性脳腫瘍のフォローアップ支援を目的とした頭部MR 画像における経時差分法の開発
広島国際大学大学院 学生 久島貴之
360.MR画像に基づいた脳血管性認知症の虚血領域の検出方法の開発
九州大学病院 山下泰生
361.脳MRA 画像における相対的血管長に基づいた閉塞の検出
岐阜大学大学院 学生 山内将史
362.ラクナ梗塞検出のためのコンピュータ支援診断
岐阜大学大学院 内山良一
363.脳MRI画像における大脳白質病変の検出手法の開発
岐阜大学大学院 國枝琢也
364.動画対応フラットパネルディテクタを用いた正面頭部X線規格撮影の検討
金沢大学 安田清恵
365.頭部軸位時系列画像による顎関節症の動態解析
金沢大学大学院 学生 長瀬博之
366.頸椎動態X線画像における画像処理の検討について
金沢大学大学院 学生 齊藤雅之
367.X線動態画像を用いた肩関節の運動分析
金沢大学 学生 作田啓太
368.膝関節動態X線画像解析における自動化の検討
金沢大学大学院 学生 高木聡志
369.人工膝関節3 次元動態解析の自動化を目的とした初期位置設定の最適化
大阪大学臨床医工学融合研究教育センター 山崎隆治


4 月14日(土)  F203+204室

 

X線検査 血管撮影装置(心血管画質・解析・他)   9:00~9:45
座長 江口陽一(山形大学医学部附属病院)(CyPos)
370.心臓血管撮影装置間における撮影条件と画質の検討
健康保険組合連合会大阪中央病院 鯰井秀之
371.PCIにおける患者被曝の低減へ向けた透視録画機能に関する検討
医療法人財団康生会武田病院 川野 彰
372.心カテーテル検査時における表面入射線量表示値の取扱いに関する基礎的検討
兵庫県立西宮病院 中原 誠
373.心カテ装置のCRTモニタと液晶モニタの透視画像の評価
神戸大学医学部附属病院 古東正宜
374.小児心臓カテーテル検査におけるBISモニターの有効性の検討
日本大学医学部附属板橋病院 川合伸幸
375.心血管造影画像の自動評価システムに関する検討
独立行政法人労働者健康福祉機構中国労災病院 竹内 亨
376.心カテ装置でのオートキャリブレーション法における補正誤差の検討
東邦大学医療センター佐倉病院 秋山直紀
377.DSAにおける血管径測定―拡大率補正に基づく血管計測法の臨床応用―
日本大学医学部付属練馬光が丘病院 南 圭一
378.上腹部血管の呼吸性移動の解析
金沢大学大学院 武村哲浩


X線検査 CR(IP・画像処理・他)   9:45~10:30
座長 川本清澄(大阪大学医学部附属病院)(CyPos)
379.カセッテタイプ50両面集光読取用IPを使用した,小児撮影における被ばく線量の低減
獨協医科大学病院 木村友昭
380.一般撮影用両面集光型CRと片面集光型CRの比較検討
信州大学医学部附属病院 藤井政博
381.50両面集光方式IP を用いたCRシステムの有用性について
星ヶ丘厚生年金病院 青木和好
382.当院で使用しているイメージングプレート(IP)の特性評価
兵庫県立尼崎病院 宮地真弓
383.CRにおける粒状抑制(ハイブリッドスムース)処理の基本特性についての検討
名古屋市立大学病院 朝日美幸
384.胸部単純X線画像における粒状抑制(ハイブリッドスムース)処理についての検討
名古屋市立大学病院 國友博史
385.次世代CR用画像処理ソフトウエアの比較検討
東京医科大学病院 星川 恵
386.当院におけるCR画像読取装置の品質管理
神戸赤十字病院 岡田 亘
387.Digital 撮影システムの構築―周波数特性からのアプローチ―
日本医科大学千葉北総病院 丸山智之


X線検査 乳房(装置・被曝・他)   13:00~13:50
座長 鈴木隆二(山形大学医学部附属病院)
388.CR装置の組み合わせによるマンモグラフィ用自動露出制御システムFlexAEC の有効性
東船橋病院 松尾有実香
389.乳房用X線装置の特性に関する検討―自動露出機構の温度特性について―
群馬県立県民健康科学大学 根岸 徹
390.間接変換方式Full-Field Digital Mammography における装置特性の機種間比較
医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブ 松浦由佳
391.乳房撮影装置における線量の比較検討―装置メーカー別検討―
ヨナハ総合病院 近藤偲瑞子
392.ディジタルマンモグラフィで撮影した臨床例における被曝線量の検討
広島総合病院 小濱千幸


X線検査 乳房(画質評価・他)   13:50~14:50
座長 根岸 徹(群馬県立県民健康科学大学)
393.位相コントラスト乳房撮影装置の基礎的検討―入出力特性と解像特性―
倉敷成人病クリニック 逸見典子
394.位相コントラスト乳房撮影装置の基礎的検討―CDMAMファントムを用いた視覚評価―
倉敷成人病センター 藤元志保
395.位相コントラスト乳房撮影装置の基礎的検討―焦点計測―
広島県立保健福祉大学 石井里枝
396.PCMシステムの画像特性(2 報:線質と幾何学的条件が位相コントラスト効果に及ぼす影響について)
国立病院機構九州医療センター 井手口忠光
397.デジタルマンモグラフィ装置の画像特性の比較検討
聖隷浜松病院 間渕景子
398.直接変換方式FPDマンモグラフィ装置における低コントラスト分解能特性の検討
横浜市立市民病院 青柳孝行


X線検査 乳房(撮影法・品質管理・他)   14:50~15:35
座長 浅野 宏(川崎市立川崎病院)(CyPos)
399.乳房X線撮影技術管理データベースの作成
北見赤十字病院 中島 勲
400.Computed Radiography マンモグラフィ専用品質管理テストツールの評価―システムの品質管理としての検証―
日本医科大学付属病院 小林宏之
401.Computed Radiography マンモグラフィ専用品質管理テストツールの評価―異なる撮影装置間による検証―
国立がんセンター中央病院 永井優一
402.Computed Radiography マンモグラフィ専用品質管理テストツールの評価―EUREF の測定法との比較―
国立がんセンターがん予防・検診研究センター 長島千恵子
403.デジタルマンモグラフィにおけるグリッドの必要性
国立がんセンター中央病院 永田実緒
404.ディジタルマンモグラフィにおける微細石灰化病変検出能と臨床的診断能の検討
金沢大学医学部附属病院 西村 綾
405.ステレオガイド下マンモトーム生検時撮影における石灰化の視認性向上のための工夫―平均乳腺線量を考慮して―
広島市立広島市民病院 岡田信子
406.マンモトーム生検時の画像処理パラメータについての検討
倉敷平成病院 山田由美子
407.比較読影におけるデジタルマンモグラフィのハードコピーの濃度補正
大阪警察病院 安藤英里


4 月14日(土)  F205+206室

 

核医学検査 PET吸収補正  9:00~9:50
座長 松本圭一(先端医療センター)
408.被写体による減弱の違いがPET 画像のノイズに及ぼす影響
国立がんセンター東病院 学生 北村秀秋
409.最尤推定と動的な加重平均を用いたSAC法によるPET 吸収補正の検討
西台クリニック 坂口和也
410.PET/CTにおけるメタルアーチファクトがPET 画像に及ぼす影響と補正効果
日本医科大学付属病院 櫻井 実
411.PET-CTおよびPETの機種の違いによる金属の吸収補正への影響
医療法人大道会森之宮クリニック 下敷領哲也
412.歯科用インプラントが吸収補正法の違いによってPET画像に与える影響の検討
医療法人光生会病院 岩瀬幹生


核医学検査 PET再構成  9:50~10:30
座長 谷本克之(重粒子医科学センター病院)
413.RetroReconを用いた高分解能PET の臨床的有用性についての検討
倉敷中央病院 松友紀和
414.LOR-RAMLA画像再構成法の基礎的検討
群馬県立心臓血管センター 勘崎貴雄
415.コンピュータオブザーバおよび心電図同期収集を用いた逐次近似画像再構成法の最適処理条件に関する研究
先端医療センター 松本圭一
416.N13標識アンモニアPET を用いた心筋血流定量におけるOSEM法の適応に関する検討
広島平和クリニック 学生 宍戸博紀


核医学検査 PET-1(補正・収集)   10:30~11:25
座長 織田圭一(東京都老人総合研究所)(CyPos)
417.頭部ガススタディにおける体内放射能分布の測定と,HDE 散乱補正法の有効性の評価
大阪市立大学医学部附属病院 山永隆史
418.3D収集PET装置における散乱線補正:15O脳循環代謝測定での検討
秋田県立脳血管研究センター 大村知己
419.FDG-PET検査の画質に影響する要因に関する検討
医療法人社団ゆうあい会ゆうあいクリニック 田崎洋一郎
420.画像再構成法VUE Pointの使用経験について
聖隷浜松病院 蛭田淳也
421.18F-FDGPET検査における時間減衰とカウントリカバリーの関係について
日本医科大学付属病院 櫻井 実
422.FDG-PET検査におけるROI平均値,最大値でのRecovery Factorの検討
九州大学病院 柳田智廣
423.デリバリー施設における3D収集LSO-PET/CTの適正投与量と収集時間についての検討
倉敷中央病院 長木昭男
424.FDG-PET検査における収集プロトコールの改善
医療法人豊田会刈谷豊田総合病院 青木 卓
425.デリバリFDG-PET検査における最適投与量とエミッション収集時間の検討
兵庫県立成人病センター 坂井洋登
426.15O2ガスを用いた無採血脳PET検査法における検査時間短縮化の検討
福井大学高エネルギー医学研究センター 小林正和
427.高感度GSO搭載型装置における,3D収集static撮影による体軸方向に与える影響についての検討
日本医科大学付属病院 須田匡也


核医学検査 PET-2(検査・解析・その他)   14:30~15:25
座長 金谷信一(東京女子医科大学)(CyPos)
428.FDG-PETがん健診における脳単独撮影画像の有用性の検討
名古屋放射線診断クリニック 木山佳香
429.当院の肺癌におけるPET 検査と気管支内視鏡(BFS)検査の有用性についての検討
医療法人仙養会北摂総合病院 片山 豊
430.FDGデリバリーシステムを利用したクリニカルPET-CT検査の診断画像の安定を目指した撮像方法について
箕面市立病院 善積 透
431.FDG-PET検査における水負荷量が腎臓および膀胱集積にあたえる影響
医療法人財団康生会武田病院画像診断センター 松原紀宏
432.当院におけるFDG-PET心機能解析の検討
財団法人厚生会仙台厚生病院 田中茂久
433.心臓ファントムによるFDG-PET画像と血流SPECT画像との比較
静岡県立静岡がんセンター 伊藤孝達
434.PET/CT装置とMDCT装置を用いた3 次元融合画像作成の検討
医療法人仙養会北摂総合病院 片山 豊
435.FDG-PET/CTにおける大腸がん転移リンパ節診断支援システムの基礎的検討
国立がんセンター東病院 学生 井上一雅
436.放射線治療向けPET経過観察ソフトウェアの開発
(株)日立製作所 梅川 徹
437.PET定量検査における従事者被曝線量低減の検討
国立循環器病センター 林田昭彦
438.FDG-PET検査後に及ぼす患者からの放射線被ばく―送迎専属運転手に対する被ばく対策―
県西部浜松医療センター 菅野敏彦


4 月15日(日)  304室

MR検査 心臓-1   9:00~9:55
座長 吉田学誉(東京警察病院)(CyPos)
海外報告.The Utility of Coronary Magnetic Resonance Angioggraphy in Children under Six Years of Age with Kawasaki Disease
Department of Radiology, Tokyo Tenshin Hospital A Takemura
439.Nicorandil負荷MRI検査の安全性に関する検討―被験者アンケート結果からの解析―
北海道循環器病センター国立病院機構函館病院 立石敏樹
440.左室拡張能評価における時間分解能の検討
三重大学医学部附属病院 井上勝博
441.乳幼児Balanced TFE Cardiac Cine MRIシーケンスの撮像条件検討
東京逓信病院 武村 濃
442.心臓cine MRによる心室ねじれ運動の定量的評価の試み
倉敷中央病院 熊代正行
443.Cine MRIを用いた自動心機能解析ソフトウェア開発
聖隷三方原病院 夏目貴弘
444.心筋遅延造影MRIにおける信号強度の定性評価の可能性:部位および再現性による検討
国立循環器病センター 佐久間利治
445.Whole Heart Coronary MRAを利用したHi-Resolution Viability Imageの基礎的検討
メディカルサテライト八重洲クリニック 原 定剛
446.Delayed Enhanced MRIにおける梗塞心筋領域の自動抽出解析ソフトウェアの開発文章
聖隷三方原病院 鈴木高広


MR 検査 3D収集  9:55~10:55
座長 石森佳幸(茨城県立医療大学保健医療学部)
447.頭頸部領域におけるTHRIVE法の有用性検討
お茶の水駿河台クリニック 浅井竜一
448.3D FSE xeta(eXtended Echo Train Acquisition)を用いた腹部T2強調画像の検討
聖隷浜松病院 杉村正義
449.3TにおけるVISTA(Volume ISotropic T2W Acquisition)頭部撮像条件の検討
東京女子医科大学八千代医療センター 高島久治
450.SPACEを使用した静磁場強度3T と1.5T の比較
名古屋大学 石橋一都
451.VISTA(Volume ISotropic T2w Acquisition)を用いた頚椎撮像条件の検討
お茶の水駿河台クリニック 井上裕二
452.1.5TMRI 装置における3D TSE variable flip angle sequence の全肝T2 強調撮像の検討
信州大学医学部附属病院 愛多地康雄


MR 検査 DTI   10:55~11:55
座長 久保 均(徳島大学医学部保健学科)
453.高速三次元Diffusion Tensor MRIの開発と生体応用への可能性
(公)首都大学東京 沼野智一
454.Diffusion Tensor STE Imagingを用いた筋繊維異方構造の可視化
東京都立保健科学大学 畑 純一
455.MPG印加軸が拡散テンソル解析に及ぼす影響について
札幌麻生脳神経外科病院 浜口明巧
456.DTTにおける描出能評価を目的とした模擬ファントムによるNEXとMPGの検討
東京大学医学部附属病院 鈴木雄一
457.Diffusion tensor tractographyにおける描出能評価を目的とした模擬ファントムの開発
東京大学医学部附属病院 井野賢司
458.発表取り下げ


MR 検査 機能評価  13:00~14:10
座長 川光秀昭(神戸大学医学部附属病院)
459.時系列MR画像を用いた肺野内部の運動解析
公立大学横浜市立大学附属市民総合医療センター 柳田 隆
460.100%酸素を使用した肺換気MR画像の基礎的検討
国家公務員共済組合連合会吉島病院 北村茂三
461.MRI脊椎脂肪率は骨粗鬆症における脊椎圧迫骨折の関連因子としてなりえるか
はちや整形外科病院 井澤浩之
462.MRM-GRE法を用いた骨密度と骨髄脂肪含有率の同時測定
金沢大学大学院 学生 元野裕子
463.下肢動脈における心電図同期2D-FASEを用いた脈波速度の計測―上腕動脈-足首動脈間法との比較―
医療法人共愛会戸畑共立病院 黒木清己
464.高速スピンエコー法による前立腺ダイナミックT1値計測MRIの試み
京都第一赤十字病院 金澤裕樹
465.B0補正を行ったT2star fitting toolの臨床応用
(株)フィリップスエレクトロニクスジャパン 奥秋知幸


MR検査 技術    14:10~15:10
座長 奥秋知幸((株)フィリップスエレクトロニクスジャパン)
466.正弦波勾配磁場形状による無音撮像シーケンスに関する基礎検討―騒音評価による検討―
首都大学東京 学生 伊藤賢司
467.正弦波勾配磁場形状による無音撮像シーケンスに関する基礎検討―性能評価による検討―
首都大学東京 学生 伊藤賢司
468.B1 insensitiveな脂肪抑制効果を目的としたMultiple Fatsatパルスの開発
(株)日立メディコ 阿部貴之
469.オープンMRI向けRadialシーケンスの開発
(株)日立メディコ 瀧澤将宏
470.3T MRIにおける血液のアーチファクト抑制を目的とした3D Double IR FSPGR法の開発
福井大学医学部附属病院 藤原康博
471.MRIを用いた大動脈プラーク画像: 3D-T1強調画像における撮像条件の最適化
国立循環器病センター 松田一秀


MR検査 心臓-2   15:10~16:00
座長 佐久間利治(国立循環器病センター)(CyPos)
472.メタボリック症候群に対する3D-MRAによる冠動脈評価の可能性について―血管狭窄ファントムを使用した基礎検討―
三菱神戸病院 京谷勉輔
473.Whole-heartMRCA撮影時に時間分解能が冠動脈狭窄評価に与える影響について:心臓動態ファントムによる基礎的検討
東京女子医科大学東医療センター 小島慎也
474.Whole Heart Coronary MRA撮影時における心拍変動が画像に与える影響―心臓動態Phantom における検討―
東京女子医科大学東医療センター 平田政己
475.Whole Heart MRCAにおける呼吸性アーチファクト低減の検討
済生会熊本病院 野満洋平
476.Navigator位置によるWhole heart coronary MRA(WHCMRA)画質向上の検討
メディカルサテライト八重洲クリニック 林 慈明
477.息止めWhole Heart Coronaryの基礎的検討
東芝メディカルシステムズ(株) 山下裕市
478.Whole Heart Coronary(WHCA)矢状断撮像の有用性
特別・特定医療法人若弘会若草第一病院 花木貴志
479.Double inversionパルス併用Balanced SSFPを用いた冠動脈3D black blood 画像の検討
兵庫県立姫路循環器病センター 石本 剛
480.Low b factorを用いたDouble trigger-EPI-DWIによる冠動脈プラーク描出の試み
東京慈恵会医科大学附属病院 北川 久
481.3TにおけるWhole Heart Coronary MRAの初期検討
東京女子医科大学八千代医療センター 鈴木 真


4 月15日(日)  小ホール

 

CT検査 心臓・造影剤技術   9:00~10:00
座長 山口隆義(カレスサッポロ時計台記念病院)(CyPos)
482.冠動脈CTAにおける造影条件の検討
岩手医科大学附属循環器医療センター 村中健太
483.16列MDCTにおける緊急冠動脈CTAについて(第2報)―造影剤減量の試み―
大阪警察病院 越宗 豊
484.64列MDCT心臓造影検査における造影剤使用量の適正化
長野赤十字病院 室賀浩二
485.当院のCoronaryCT画像におけるコントラストの視覚評価とCT値の検討
(医)公仁会大和成和病院・成和クリニック 西村 仁
486.Bolus Tracking法を用いたCoronary Angio CTにおける至適造影タイミングの検討
国家公務員共済組合連合会舞鶴共済病院 北井孝明
487.64列Multi-slice CT(MSCT)を用いたCT Coronary Angiography(CTCA)における造影剤使用の適正化
済生会熊本病院 枦山博幸
488.bolustracking法を用いた冠動脈CTA検査におけるtrigger値の設定・第1 報―循環動態ファントムによる検討―
西神戸医療センター 橋本強志
489.bolustracking 法を用いた冠動脈CTA検査におけるtrigger値の設定・第2 報―過去データからの検証―
西神戸医療センター 吉原宣幸
490.心臓造影CT検査に適した注入方法が可能なインターフェイスの開発
(株)根本杏林堂 傳法昌幸
491.多変量解析を用いた冠動脈ステント内評価における64列MSCTと侵襲的冠動脈造影所見の不一致をもたらす因子の検討
安房医師会病院 寺尾 誠
492.64列MSCTによる冠動脈ステント内評価におけるステントストラット厚の影響,多重ロジスティック解析による検討
安房医師会病院 寺尾 誠
493.64列MSCT を用いた冠動脈薬剤溶出性ステント内開存度評価における悪化因子の検討.ベアメタルステントとの比較
安房医師会病院 鈴木一志


CT検査 機器開発(ソフトウェア・ハードウェア)  10:00~11:00
座長 辻岡勝美(藤田保健衛生大学衛生学部)(CyPos)
494.CTのボリュームデータを使用した三次元ノイズ低減アルゴリズムの開発
広島市立広島市民病院 西丸英治
495.MDCTにおけるメタルアーチファクト軽減アルゴリズムの開発
岐阜大学医学部附属病院 三好利治
496.Volume Dual Energy を用いたCT Angiographyの検討・適応範囲と撮影方法の最適化について
慶應義塾大学病院 杉澤浩一
497.マルチスライスCTを用いた呼吸同期再構成の開発
東芝メディカルシステムズ(株) 齊藤泰男
498.トランケーション補正の開発
東芝メディカルシステムズ(株) 中西 知
499.MDCTヘリカルスキャンにおけるアーチファクト低減アルゴリズムの開発
GE横河メディカルシステム(株) 萩原 明
500.高速スイッチング・デュアルエネルギー撮影方法の開発―画像化と可視化手法について
GE横河メディカルシステム(株) 今井靖浩
501.超高分解能マルチスライスCTの開発―システム性能の改善
GE横河メディカルシステム(株) 八幡 満
502.高速スイッチング・デュアルエネルギー撮影方法の開発―評価用ファントムの開発について
GE横河メディカルシステム(株) 西出明彦
503.高速スイッチング・デュアルエネルギー撮影方法の開発―管電圧制御とスキャンシーケンスについて
GE横河メディカルシステム(株) 渡辺誠記
504.CT物理特性評価用アプリケーションソフトウェアの開発
国立がんセンターがん予防・検診研究センター 山本修司
505.VCTにおける撮影テーブル制御技術の開発
GE横河メディカルシステム(株)  中村尚未


CT検査 CT画像の適正化  11:00~12:00
座長 村松禎久(国立がんセンター東病院)(CyPos)
506.小児腹部CT検査における撮影線量の適正化
岡山大学医学部・歯学部附属病院 大川義弘
507.超急性期虚血性脳血管障害を対象としたCT撮像の検討
京都市立病院 小倉明夫
508.CNRを用いたCT撮影条件最適化手法の開発―第二報 最適CNRと最適撮影条件―
(株)日立メディコ 後藤大雅
509.頭部3D-CTAにおけるCT-AECの有用性
札幌麻生脳神経外科病院 楢見館直子
510.CT-AEC(Auto Exposure Control)における基礎検討―異なる装置間での腹部CT検査における画像ノイズの検討―
国立病院機構九州医療センター 赤澤史生
511.腹部CT画像におけるウィンドウ設定の自動化の試み
藤田保健衛生大学大学院 学生 安隨麻耶
512.位置決め画像を利用した頭部X線CTにおける適正撮影条件の簡易設定法の考案―ファントムにおける基礎的検討―
中村記念南病院 関戸雄一
513.位置決め画像を利用した頭部X線CTにおける適正撮影条件の簡易設定法の考案―臨床における検討―
中村記念病院 岡田直也
514.CT装置を低線量化するための基礎的検討
埼玉県済生会川口総合病院 富田博信
515.CT自動露出機構に対する位置決め画像撮影条件の適正化
群馬大学医学部附属病院 武井宏行
516.肝スクリーニング検査における64列MDCT収集スライス厚検討
九州大学病院 白坂 崇
517.64列MDCTを用いた頭部3DCTAの撮影条件の検討
医療法人孝仁会星が浦病院 前田拓哉


CT検査 造影技術-1   13:00~13:45
座長 萩原芳広(栃木県立がんセンター)(CyPos)
518.CT撮像時間を基準にした頭部3D-CTアンギオにおける造影剤使用量の最適化
長野赤十字病院 寺沢和晶
519.MDCTによるCT Angiography(MDCTA)における造影剤注入プロトコル推定手法の開発と評価
広島市立大学 青山正人
520.胸腹部CT Angiography検査における至適撮影時間設定についての検討
JA 広島総合病院 山口裕之
521.高濃度造影剤によるアダムキュービッツ動脈描出能の検討
慶應義塾大学病院 中島清隆
522.腹部―下肢3DCTA撮影における自動計算プロトコルの作成
東海大学医学部付属八王子病院 堀井 実
523.大動脈,下肢動脈3DCTAにおける連続可変注入法の検討(可変定数0.6及び0.7の検討)
亀田メディカルセンター 加藤光久
524.MSCTを用いた肺塞栓・深部静脈血栓症の造影時における撮影至適タイミングについて(第2報)
西神戸医療センター 鈴木順一
525.下肢静脈瘤に対する下肢ダイレクト3D―CT Venography の有用性
広島大学病院 山岡秀寿
526.下肢静脈造影CTに対しCT値を基にしたVolume rendering と軸位断における造影方法の検討
獨協医科大学病院 高橋哲也


CT検査 心臓・心位相-2   13:45~14:40
座長 善積 透(箕面市立病院)(CyPos)
527.四次元容積解析への64-Slice MSCTの有用性,拍動数と再構成方法を考慮した拍動ファントムを用いた検討
千葉大学大学院 水野直子
528.定量的四次元左室容積解析における64列MSCTの有用性,臨床例を用いた選択的左室造影との比較
安房医師会病院 鈴木一志
529.冠動脈CT検査における至適心拍位相決定ナビゲーションソフトの評価
特定医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 山口隆義
530.ECG Editing再構成法の有用性について
野崎徳洲会病院 濱田有子
531.心臓CT動態ファントムの基礎検討―収縮期と拡張期の再現―
順天堂大学医学部附属練馬病院 木暮陽介
532.冠動脈静止位相検索機能を用いたCoronary CTAにおける心機能評価の検討
順天堂大学医学部附属順天堂医院 菊地壮一
533.冠動脈CTにおける最適心位相検出についての精度検証―最適冠動脈静止心位相検索機能を用いた評価とその有用性―
済生会熊本病院 枦山博幸
534.自動最適位相検索機能におけるワークフロー向上の検討
東京大学医学部附属病院 井野賢司
535.マルチスライスCT(MSCT)による冠動脈造影(CTA)における,最適位相選択自動化の開発と評価
東芝メディカルシステムズ(株) 津雪昌快
536.40列MDCT を用いた心臓左室容量計測における至適心位相とスライス厚の検討
和歌山南放射線科クリニック 中川克二
537.冠動脈ステント挿入症例に対する心機能Map 画像の有用性
東邦大学医療センター大森病院 町田啓一


CT検査 コンベンショナル撮影  14:40~15:30
座長 山口裕之(広島総合病院)(CyPos)
538.心電同期コンベンショナルスキャンの被ばく低減効果について
野崎徳洲会病院 濱田有子
539.心電同期コンベンショナルスキャンの基礎的検討―高心拍と心拍変動の影響について―
野崎徳洲会病院 濱田有子
540.心電同期コンベンショナルスキャンを用いたSTENT 描出能の検討
野崎徳洲会病院 濱田有子
541.心電同期コンベンショナルスキャンによる冠動脈撮影の検討―適応範囲と被曝低減効果について―
慶應義塾大学病院 岡野義幸
542.心電同期コンベンショナルスキャンの有用性1―ファントムスタディ・被ばく線量評価―
広島大学病院 木口雅夫
543.心電同期コンベンショナルスキャンの有用性2―臨床評価―
広島大学病院 藤岡知加子
544.メタボリックシンドローム症例の冠動脈壁性状評価を目的とした冠動脈CT 撮影法に関する基礎的研究
大阪大学大学院 善積 透
545.心電同期コンベンショナルスキャンの開発
GE 横河メディカル(株) 佐々木公祐
546.64MDCTの導入による至適心臓検査運用についての検討
特定医療法人渡辺医学会桜橋渡辺病院 大槻 豊
547.心臓CT検査における 遮断薬投与後の心拍数変化とその有用性についての検討
東京女子医科大学東医療センター 田中 功


4 月15日(日)  501室

 

CT検査 撮影技術  9:00~10:00
座長 吉川秀司(大阪医科大学附属病院)
548.小児頭部CT検査の実態調査について
昭和大学病院 中井雄一
549.MDCTにおける心胸郭比:胸部単純写真との比較
国際医療福祉病院 高橋翔子
550.腹部ダイナミックCT検査でのヨード系造影剤による脾臓の拡大
国際医療福祉病院 学生 岡野員人
551.CT撮影における小児撮影固定補助具作成の試み
宏潤会大同病院 藤井健二
552.当院における胸部CT撮影時のペースメーカの影響について
藤枝市立総合病院 杉本直行
553.cineCT(MDCT)を用いた遠位橈尺関節のストレス機能撮影の試み
医療法人あかね会土谷総合病院 今田直幸


CT検査 画質特性と評価-1   13:00~14:10
座長 原 孝則(中津川市民病院)
554.CT画像の空間分解能評価に用いるファントム材質の検討
名古屋大学 学生 藤田尚利
555.CT画像における任意位置のスライス感度プロフィール(SSPz)の検討(第一報:シミュレーションの方法と評価)
藤田保健衛生大学 辻岡勝美
556.CT画像における時間感度プロフィール(TSP)の検討(第一報:時間要素を持つ展開図の提案)
藤田保健衛生大学 辻岡勝美
557.CTの性能評価における複数画像法と一画像法の比較(第二報:時間感度プロフィール[TSP] の測定)
藤田保健衛生大学 辻岡勝美
558.CT画像における任意位置のスライス感度プロフィール(SSPz)の検討(第二報:ファントム実験の評価)
藤田保健衛生大学 学生 関谷俊範
559.CT画像における時間感度プロフィール(TSP)の検討(第二報:時間展開図によるシミュレーションと実験の比較)
藤田保健衛生大学 学生 後藤崇博
560.CTの性能評価における複数画像法と一画像法の比較(第一報:スライス感度プロフィール[SSPz] の測定)
藤田保健衛生大学 学生 浅野一茂


CT検査 画質特性と評価-2   14:10~15:10
座長 水戸武史(箕面市立病院)
561.0.5ミリ以下における実効スライス厚の新しい測定法の試み(ピクセルカウント法)
埼玉県済生会川口総合病院 富田博信
562.櫛型ファントムを用いた体軸分解能評価法の検討
大阪大学医学部附属病院 三浦英治
563.3D画像の再構成フィルタによる空間分解能について
北海道医薬専門学校 学生 松原健一
564.SDCTとMDCTにおける線量と低コントラスト分解能の比較検討
阪南市立病院 三浦洋平
565.当院における各CT装置間の低コントラスト分解能の比較評価
九州大学病院 吉川英樹
566.CTにおける1024 × 1024マトリクス再構成画像の物理特性(面内空間分解能とノイズ特性)
熊本大学医学部附属病院 羽手村昌宏


CT検査 造影技術-  2 15:10~16:00
座長 八町 淳(長野赤十字病院)(CyPos)
567.肝dynamic-CT検査における至適ヨード投与量についての検討―肝臓体積と体重との比較―
総合大雄会病院 日比野友也
568.MDCTを用いた大動脈IV-CTA における造影剤減量の試み―第2 報 prospective な検討―
金沢大学医学部附属病院 高田忠徳
569.頭部3D-CTAにおける造影剤使用量の体重別換算表の導入とその臨床評価
砂川市立病院 村田敏宏
570.低濃度・低用量造影剤による頚部CTA
砂川市立病院 茅野伸吾
571.生理食塩水後押し効果における基礎的検討
岐阜大学医学部附属病院 三好利治
572.16列CTを用いた頸動脈CT Angiographyにおける撮像方向の検討
長崎大学医学部・歯学部附属病院 福田 徹
573.頭部3D-CTAにおける撮影プロトコルの検討─ディレイタイム,生理食塩水後押しの有無,製剤の違いについて─
倉敷中央病院 王田順久
574.16列MSCTを用いた頭部血管CTAにおける,造影剤減量化に伴う描出能の検討
中村記念南病院 増子 脩
575.CT検査における被検者の腎機能が造影効果に与える影響
福井大学医学部附属病院 石田智一
576.腎機能低下患者に対するMDCT 画像(低濃度造影剤を用いた当院の考え方)
心臓血管センター北海道大野病院 横山博一


4 月15日(日)  502室

 

MR検査 信号収集-1   9:00~9:50
座長 宮地利明(金沢大学大学院)(CyPos)
577.MRI画像におけるスライス面の解像特性について
中津川市民病院 和田陽一
578.MR artifacts, what every technologist wants to know
Tianjin Medical University General Hospital WuQi
579.GEM(general encoding matrix recon)の基礎的検討―第1報 reduction factor がSNR に与える影響について
北里大学病院 秦 博文
580.GEM(General Encoding Matrix recon)の基礎的検討―第2報 calibration data が画像展開に与える影響について―
北里大学病院 尾崎正則
581.Proton MR spectroscopy of p-boronophenylalanine boron-10 carrier, BPA: phantom study
北里大学 磯辺智範
582.SPIO 投与後の息止めFSPGR(longTE)と呼吸補正GRE(longTE)の比較
秦野赤十字病院 大沢耕一郎
583.Motion Adaptive Gating機能を付加した2D-PACE法併用MRCP撮像時間の検討
東京医科大学病院 佐々木一良
584.Fast Spin Echo法によるMR myelographyの撮像条件の検討
(財)神奈川県警友会けいゆう病院 五十嵐太郎
585.3TMRIを用いた女性骨盤におけるプロトコール最適化の検討
鳥取大学医学部附属病院 山下栄二郎
586.Contrast ENhanced Timing Robust Angiography(CENTRA)MRDSAの骨盤部血管描出における臨床検討
メディカルサテライト八重洲クリニック 林田江美


MR検査 信号収集-2(脂肪抑制)   9:50~10:40
座長 打越将人(天理よろづ相談所病院)
587.SPADE(SPAIR with Dummy Excitation)法を用いた脂肪抑制balanced sequence―single shot,multi shot での検討―
お茶の水駿河台クリニック 米山正己
588.Linearorderによる脂肪抑制(STIR 法)3Dsegmented TrueFISPでの血管描出の改善
住友別子病院 三谷悦也
589.Linear k-space filling orderを用いた3D T1-TFEにおける脂肪抑制法
(株)フィリップスエレクトロニクスジャパン 奥秋知幸
590.Linear profiling orderを用いた脂肪抑制併用balanced sequenceの検討
東京警察病院 嶋田奈美
591.BalancedTFEにおけるResearch Prepulseを用いた脂肪抑制効果の検討
聖マリアンナ医科大学病院 立石貴代子


MR検査 信号収集-3   10:40~11:40 
座長 錦 成郎(天理よろづ相談所病院)
592.Startup echoの相違が信号強度におよぼす影響について
石心会川崎幸病院 中 孝文
593.下肢静脈撮像においてのSPAIR付加Balanced-TFEシーケンスにおける至適撮像条件の検討
兵庫医科大学病院 中尾研一
594.Asymmetric profile orderを用いたTurbo Spin Echo法の基礎的検討
お茶の水駿河台クリニック 米山正己
595.高速SE法の非対称性K-space orderがghosting motion artifact出現の程度と増減に及ぼす影響
お茶の水駿河台クリニック 米山正己
596.Contrast ENhanced Timing Robust Angio(CENTRA)MRDSAにおける基礎検討
東京警察病院 吉田学誉
597.Modified Sequential Ordering LAVA法を用いた基礎的検討
聖隷浜松病院 石井 恵


MR検査 信号強度  13:00~13:50
座長 土、井 司(奈良県立医科大学附属病院)(CyPos)
598.3.0T-MRIにおける脳Inversion Recovery T1強調画像の至適条件の検討
防衛医科大学校病院 野瀬英雄
599.多発性硬化症におけるT1強調FLAIR法の有用性:脱髄斑の信号変化とコントラストについて
日本医科大学千葉北総病院 加藤丈司
600.pre pulseを用いたTFE法におけるT1強調画像の基礎的検討
日本大学医学部附属板橋病院 小船裕司
601.T2prepパルスを用いたBalanced sequence MRCPの画像コントラスト評価
大津市民病院 中村昌文
602.MRCPにおけるクエン酸鉄アンモニウム散と塩化マンガン四水和物内溶液の比較検討
公立学校共済組合関東中央病院 北由布子
603.MRI用経口造影剤塩化マンガン四水和物とクエン酸鉄アンモニウム製剤との比較検討
岡山大学医学部・歯学部附属病院 三村誠一
604.MR用経口造影剤の比較検討―Mn(マンガン)製剤とFe(鉄)製剤の信号強度と腹部造影効果―
大阪医科大学附属病院 藤田 修
605.MRI用消化管造影剤 塩化マンガン四水和物とクエン酸鉄アンモニウム溶液の比較検討
秦野赤十字病院 大沢耕一郎
606.新しいMRCP用製剤を用いた躯幹部拡散強調画像の初期的経験
東京慈恵会医科大学附属病院 北川 久
607.MRI用経口消化管造影剤(塩化マンガン四水和物内容液)を用いたMRCP検査の有用性
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 青柳博樹


MR検査 撮像技術   13:50~14:55
座長 堀之内 隆(大阪府立成人病センター)(CyPos)
海外報告.Subtraction Image for Dynamic Liver MRI using Free breath-hold at Functional Residual Capacity: Clinical trial
Okayama University Akihiko Tabuchi
608.胸骨頚切痕の脊椎レベルについて: MRIでの検討
国際医療福祉病院 成田充穂
609.医療用圧縮器の使用による脊椎(腰椎)MRI評価―第1報―
名古屋放射線診断クリニック 冨田陽也
610.医療用圧縮器の使用による脊椎(腰椎)MRI 評価―第2報―
名古屋共立病院 山田雅巳
611.表計算ソフトを用いた全脊椎MR 撮像のロカライズ法について―第2報 撮像範囲の精度の検証―
長崎大学医学部歯学部附属病院 相川勝彦
612.MRI24時間稼働体制を用いた超急性期StrokeMRIの検討
新潟労災病院 金沢 勉
613.脳のMRにおいて撮像断面を自動決定するオートプランニングシステムSmart Examの有用性
山形大学医学部附属病院 藤村雅彦
614.Balanced sequenceを用いた3D膝関節MRI撮像の検討
兵庫県立加古川病院 石原 克
615.高磁場Open MRI装置における3D Kinematics撮像の有用性
東京女子医科大学八千代医療センター 並木理恵子
616.Interventional-MRを用いたセンチネルリンパ節造影検査
(株)日立メディコ 西村須磨子
617.Flex-Sコイルを用いた両側乳腺検査の試み
聖マリアンナ医科大学病院 馬野清次


MR検査 機能的MR 14:55~15:45
座長 豊嶋英仁(秋田県立脳血管研究センタ-)(CyPos)
618.MRI 用頭部人体デジタルファントムの作成
藤田保健衛生大学大学院 学生 酒井 崇
619.MRIを用いたPMI (死後画像)と剖検所見の比較検討
公立学校共済組合関東中央病院 松田 諭
620.乳癌手術検体MRIの初期経験
筑波メディカルセンター 瀬尾芳子
621.SPIO-MRIにおける相対的信号低下率と肝臓繊維化検査との相関
金沢大学医学部附属病院 松浦幸広
622.脳fMRIにおける防音効果が高い薄型Headphoneの有用性
北里大学 佐藤英介
623.Brain Wave PAによるfMRIと3DSASのfusion画像の有用性
秋田大学医学部附属病院 成田孔明
624.fMRIにおける視覚野刺激の空間分解能依存性の評価
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院 前野正登
625.非侵襲BMIのためのreal-time f-MRIシステムの構築
ATR-Promotions 藤本一郎
626.非侵襲BMIにおけるreal-time f-MRIの精度向上
ATR-Promotions 島田育廣
627.視覚野における1H MR-Spectroscopyの機能的な評価方法の一考察
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院 前野正登


4 月15日(日)  416+417室

 

X線検査 FPD・他(長尺カセッテ)   9:00~9:40
座長 今井宜雄(NTT 東日本関東病院)
628.長尺カセッテによる全脊椎検診,下肢全長撮影の有効性
秋田大学医学部附属病院 吉田博一
629.FPDによる長尺撮影の検討―第1報:オートイメージペーストの概要―
東京女子医科大学東医療センター 島田 豊
630.FPDによる長尺撮影の検討―第2 報:オートイメージペーストの幾何学的特性―
東京女子医科大学東医療センター 臼杵光高
631.FPD長尺撮影における歪み補正・画像連結ソフトの検討
金沢大学医学部附属病院 田中裕子


X線検査 FPD・CR(画質・被ばく・他)   9:40~10:40
座長 小林宏之(日本医科大学付属病院)(CyPos)
632.胸部単純撮影におけるFPD装置,CR装置の画質評価
天理よろづ相談所病院 辻 昭夫
633.Flat Panel Detector装置におけるDual Energy Subtractionをもちいた喉頭正面撮影の検討
東京女子医科大学東医療センター 浅沼雅康
634.FPDにおける散乱線を考慮したMTF
石巻市立病院 佐々木喬
635.希土類蛍光体方式(LANMIT-1)とCsI 蛍光体方式(LANMIT-5)FPDの比較―C-Dファントムによる視覚評価―
九州大学病院 岩永 崇
636.一般撮影デジタルシステムの胸部正面の自動階調処理の開発
(株)日立メディコ 菅野修二
637.一般撮影デジタルシステムにおける高画質化・低被曝化処理技術の開発
(株)日立メディコ 竹之内忍
638.FPDシステムのマルチ周波数処理ソフトを使用した透視画像の評価
近畿大学医学部附属病院 倉又雄一
639.経皮的椎体形成術における最適透視条件の検討
鳥取大学医学部附属病院 岩田直樹
640.新型DRシステム画像処理装置の開発
(株)日立メディコ 池田重之
641.直接変換方式FPD搭載バイプレーンシステムの開発とその有用性第3報―装置の構造と被ばくの関係について―
奈良県立医科大学附属病院 才田壽一
642.間接型FPD搭載血管撮影装置における表示サイズの画質評価
長崎大学医学部・歯学部附属病院 岩竹 聡
643.直接変換方式FPD搭載バイプレーンDSA装置の開発とその有用性―第2報 臨床評価―
奈良県立医科大学附属病院 村井正二


X線検査 造影・他  10:40~11:20
座長 吉住直樹(石心会狭山病院)
644.経静脈性腎盂造影(IVP)検査時における造影剤自動注入器の有用性
東海大学医学部付属大磯病院 上薗博史
645.内視鏡的逆行性膵胆管造影時におけるトモシンセシスの有用性について
医療法人社団こうかん会日本鋼管病院 山口英樹
646.腰椎脊髄造影法におけるトモシンセシスの有用性について
杏林大学医学部付属病院 山下晃司
647.面積線量計を用いた患者被ばく線量管理システムの検証―X線消化管検査編―
国立がんセンター中央病院 川口晋吾


X線検査 FPD(特性・フィルタ)   11:20~12:00
座長 安部真治(首都大学東京)
648.アモルファスシリコンフラットパネル(Uni DR-System)の画像特性
仁濟大學校ソウル白病院 鄭 會元
649.直接変換型FPD透視装置における残像特性
山口大学医学部附属病院 西嶋康二郎
650.デジタル透視撮影装置における新しいノイズ低減フィルタの基礎的評価
慶應義塾大学病院 直井貴宣
651.ディジタル撮影における重金属フィルタの応用(第2報)
藤田保健衛生大学 藤井茂久


超音波検査  13:00~14:15
座長 北川敬康(藤枝市立総合病院)
海外報告.False-Negative Cases of Axillary Ultrasonography: How Much Size
Tokyo Medical University Atsuo Kawamoto
652.超音波装置における計測精度の評価(第三報)
北海道医薬専門学校 定岡弘哲
653.マンモグラフィと超音波併用乳がん検診の有用性
公立八鹿病院 木村和代
654.超音波ガイド下乳腺RFAの工夫
新宿ブレストセンタークサマクリニック 今村陽子
655.乳腺疾患における超音波エラストスコア分類と超音波並びにマンモグラフィーカテゴリー分類の比較検討
医療法人豊田会刈谷総合病院 桑山真紀
656.下肢深部静脈血栓症における超音波検査の診断精度―超音波検査法(US 法)とCT venography(CTV 法)との比較―
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 小林悟士
657.左室ねじれ運動の評価におけるリアルタイム3Dエコー法および2Dストレイン法の比較
天理よろづ相談所病院 林 秀隆


医療情報管理 HIS・RIS・PACS評価  14:15~15:05
座長 小原信也(千葉県がんセンター)(CyPos)
658.核医学検査におけるフルオープンオーダリングシステムの構築とシステム稼動3年目の報告
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター 水野由香
659.RISのデータベースを用いたWS(ワークステーション)稼働調査プログラムの開発と運用
済生会熊本病院 田上真之介
660.救命救急センターにおけるPACS導入についての検討
杏林大学医学部付属病院 坂倉智紀
661.当院におけるIT化に向けての取り組み―HIS・RISの使用経験から得られた問題点を考える―
国立病院機構名古屋医療センター 内藤雅之
662.総合医療情報システム運用6 年間の検証
NTT東日本関東病院 若松 修
663.フィルムレス運用による経済効果シミュレーション
公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院 久住謙一
664.臨床医から見たIHE―Jプロファイルの有益性
岡崎市民病院 鈴木順一
665.HIS/RIS/PACSの規格適応と従来方式からの移行の際の問題点
東芝メディカルシステムズ(株) 鈴木真人
666.ラフ集合理論を利用した放射線治療患者の満足度に関するルール抽出
癌研有明病院 橘 英伸
667.放射線治療患者の満足度アンケート調査の自由記載欄における単語頻度解析
癌研有明病院 橘 英伸


前頁  次頁

医療情報管理 RIS・PACS・REPORT活用15:05~16:05
座長 田中雅人(光産業創生大学院大学)(CyPos)
668.NBMの実践を支援する患者参加型医療対話システムの構築とその効果
北里大学大学院 学生 大松将彦
669.インテリジェント症例データベースの基礎的検討:類似画像検索による構造化的な所見を持つ過去症例データの活用
富士フイルム(株) 大沢 哲
670.レポートの質の向上を目的としたReport Checker の他検査,他部位への適用
東芝メディカルシステムズ(株) 寺井公一
671.フリーテキスト読影レポートの記述単位を用いた構造化の精度向上についての検討
東芝メディカルシステムズ(株) 二見 光
672.カメラ更新に伴うPACS対応における核医学電子保存画像の運用
横浜栄共済病院 荒田光俊
673.循環器動画ネットワークとカテーテルレポートシステムの有用性について
埼玉社会保険病院 星野 弘
674.心臓カテーテル検査における動画像圧縮の検討
国立循環器病センター 土井祥平
675.前回検査のキー画像を再現するCT検査装置の開発
東芝メディカルシステムズ(株) 増澤 高
676.CT造影検査情報管理システムの構築と運用
熊本大学医学部附属病院 池田龍二
677.造影エビデンスクリエータにより保存された造影実施情報の活用法について―撮影開始タイミング時間の算出―
藤田保健衛生大学 武藤晃一
678.電子的カンファレンス支援システムの構築とその効果の検証
東芝メディカルシステムズ(株) 山岸宏匡
679.業務支援マニュアルシステムの構築と運用の検討
みやぎ県南中核病院 坂野隆明


4 月15日(日)  414+415室

 

放射線管理 IVR線量評価ほか  9:00~10:00
座長 坂本 肇(山梨大学医学部附属病院)(CyPos)
680.面積線量計を用いた水晶体被曝線量の管理
東京慈恵会医科大学附属病院 庄司友和
681.当院における被ばく線量低減に関する検討―面積線量計による被曝線量の実態調査結果より―
広島大学病院 河野信吾
682.面積線量計による心臓カテーテル検査の最大皮膚線量推定の検討―第1報―
県西部浜松医療センター 中村文俊
683.面積線量計による心臓カテーテル検査の最大皮膚線量推定の検討―第2報―
県西部浜松医療センター 杉森雅志
684.血管撮影検査における術者の手指被ばくについて
国立病院機構南京都病院 粟井一夫
685.冠動脈撮影時のバイプレーンとシングルプレーンの違いによる術者被ばく線量の比較
東北大学病院 中田 充
686.冠動脈撮影時のFPD 搭載装置とI.I.搭載装置における空間線量分布の比較
東北大学病院 金澤 義
687.イメージングプレートを用いた入射表面線量測定―同時測定と事後測定の比較―
千葉大学医学部附属病院 澤田晃一
688.表面入射線量表示値の採用による腹部IVR 患者皮膚線量管理の検討
兵庫県立西宮病院 山崎弘幸
689.発表取り下げ
690.IVR―CTを用いた血管造影での患者被ばくに関する検討(第2報)―肝IVR治療時の患者被ばく―
浜松医科大学医学部付属病院 福岡通大
691.IVR-CTを用いた血管造影での患者被ばく線量に関する検討(第3報)―診断目的のIVR-CT 検査での患者被ばく―
浜松医科大学医学部付属病院 竹井泰孝


放射線管理 技術概論・教育・災害  10:00~11:05
座長 加藤英幸(千葉大学医学部附属病院)(CyPos)
692.当院における業務習得計画(OJT)の効果について
昭和大学藤が丘病院 崔 昌五
693.理解の共有を促す臨床実験―放射線技術学臨床研究活動における協調的問題解決過程の実践―
東京女子医科大学東医療センター 油原俊之
694.FCRとminiPACSを用いたフィルムレスな学生実験実習システムの構築
名古屋大学大学院 学生 杉浦明弘
695.CT画像を用いた注腸検査用大腸ファントームの試作について
藤沢市民病院 谷川文一
696.インターネット報道から医療事故防止方策を検証する
国立病院機構大阪南医療センター 和田恵子
697.関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査第一報―災害対策の調査概要と現状調査
新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤悟志
698.関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査第二報―装置設置状況などのハード面から見た災害対策
新座志木中央総合病院 太田丈二
699.関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査第三報―患者安全確保などのソフト面から見た災害対策
北里研究所病院 中村健宏
700.広域災害時避難場所における野外救護所でのX線撮影のマニュアル作成―当院における野外X線撮影訓練から―
NHO災害医療センター 金子万幾子
701.野外X線撮影における散乱線測定による管理区域の検討
NHO災害医療センター 金井悟史
702.日本DMAT(Disaster Medical Assistance Team)隊員養成研修に参加して
NHO災害医療センター 小西英一郎
703.原子力災害における都道府県のヨウ化カリウム保有状況―北朝鮮核実験の情報後に行ったアンケート結果より―
NHO災害医療センター 宮城賢治
704.緊急地震速報と連動したリニアック治療室の自動扉の自動開放について
NHO災害医療センター 坂本英行


骨塩定量検査  11:05~11:55
座長 成田憲彦(名古屋大学医学部保健学科)
705.デジタルマンモグラフィ装置による骨塩定量画像化の基礎的検討
九州大学 豊福不可依
706.CRを用いたDIP法の撮影条件の検討
駿河台日本大学病院 松野裕之
707.DXAにおける大腿骨骨密度の左右差の検証―大腿骨骨密度測定について一考察―
岩手医科大学附属病院 三浦頌太
708.DXA法での誤差要因の基礎的検討
杏林大学医学部付属病院 岩本敏彦
709.骨密度解析におけるAuto Low Density機能の有用性についての検討
大阪大学医学部附属病院 野沢井隆


画像工学 モニタ評価  13:00~13:55
座長 池田龍二(熊本大学医学部附属病院)(CyPos)
710.線量と画質におけるCR 画像とフィルム画像との比較
NHO災害医療センター 原田 潤
711.モニタ診断における撮影線量低減の試み
近畿大学医学部附属病院 福島弘之
712.3MモノクロLCDモニタの低輝度レベルでの視認性の検討
鳥取大学医学部附属病院 山田聖悟
713.モニタ上に示された画像の明暗知覚に関する基礎的検討―背景の明るさによる単純図形の明暗知覚―
徳島大学 井村裕吉
714.医用画像モニタの階調特性の簡便な測定法
茨城県立医療大学 門間正彦
715.画像表示装置品質管理における管理ツールの有用性
NTT東日本関東病院 今井宜雄
716.当院における高精細液晶モニタの品質管理
神戸赤十字病院 松村光章
717.乳房超音波装置のモニター輝度の測定
岐阜医療科学大学 篠原範充
718.簡易DICOM表示モードを持つ汎用液晶カラーモニタの画質評価(輝度特性)
名古屋大学大学院 学生 籏 道子
719.簡易DICOM表示モードを持つ汎用液晶カラーモニタの画質評価(解像度特性とノイズ特性)
名古屋大学大学院 学生 籏 道子
720.超高解像度液晶ディスプレイの開発
金沢大学大学院医学系研究科 市川勝弘


画像工学 画像処理・評価  13:55~14:40
座長 國友博史(名古屋市立大学病院)
海外報告.Investigation of the accurate measurement of the basic imaging properties for the digital radiographic system based on flat panel detector
Kurume University Hospital Reiji Katayama
721.直接変換方式FPDシステムを搭載したX 線透視撮影装置における静止画像の視覚評価
久留米大学病院 坂口太郎
722.透視装置における残像評価
大阪市立大学医学部附属病院 長畑智政
723.Two shot法によるDual Energy Subtractionの基礎的検討―心電図同期によるアーチファクト軽減の試み―
愛媛大学医学部附属病院 田頭裕之


画像工学 画質改善処理  14:40~15:30 
座長 西原貞光(広島県立保健福祉大学)
724.ディジタルX線画像における自動画質補正法の開発
広島国際大学 川下郁生
725.ウェーブレット係数変換による医用画像の画質改善
新潟大学大学院保健学研究科 学生 鈴木崇夫
726.直接変換FPD搭載システムの画質改善
(株)島津製作所 中西 功
727.CR粒状抑制処理に関する検討―Berger ファントムによる視覚評価
(財)天理よろづ相談所病院 北村一司
728.フラットパネルディテクタ搭載型ポータブル装置の低線量撮影の検討―臨床応用―
千葉大学医学部附属病院 福知芳和


画像工学 乳腺画像処理・評価  15:30~16:25
座長 石井里枝(広島県立保健福祉大学)(CyPos)
729.デジタルマンモグラフィシステムの画質特性―入出力特性の比較―
袋井市立袋井市民病院 天野宜委
730.デジタルマンモグラフィシステムの画質特性―粒状性の比較―
県立静岡がんセンター 秋田富二代
731.ディジタルマンモグラフィにおける最適管電圧の検討
名古屋大学 学生 布施明日香
732.デジタルマンモQCファントムのX 線透過後の線質とQL値の関係
大阪警察病院付属人間ドッククリニック 寺田 央
733.位相コントラストマンモグラフィ(PCM)の物理的画質評価による撮影条件の検討
名古屋大学大学院 学生 山崎明日美
734.マンモ専用ドライフィルムの保存性に関する研究
大阪警察病院 神末恵司
735.CRマンモグラフィにおける最高濃度4.0以上ドライフィルムに対応した特性曲線の検討
独立行政法人国立病院機構高崎病院 高田敦子
736.デジタルマンモグラフィーにおける画素サイズと石灰化形状再現性富士フイルム
(株) 小島徹也
737.デジタルマンモグラフィのモニタ読影におけるPEM処理最適条件の初期検討
東京逓信病院 中浜佳代子
738.マンモグラフィ画像処理:石灰化強調処理(PEM 処理)の基礎的検討
国立がんセンター東病院 清水 薫
739.マンモグラフィー断層撮影のための結像処理法の最適パラメータについての検討
東芝メディカルシステムズ(株) 西木雅行


4 月15日(日)  F203+204室

 

放射線治療 線量測定  9:00~10:00 
座長 川村慎二(宮崎大学医学部附属病院)
740.3T MRIを用いた高分子ポリマーゲルによる線量評価
広島大学病院 中島健雄
741.治療用電子線におけるプラスチックシンチレータ中の発光量と線量の評価
北里大学大学院 学生 石上 稔
742.治療用X線照射により発生する消滅線の位置分布測定法
北里大学大学院 学生 小島礼慎
743.BFGS準Newton法による,高エネルギーX線スペクトルの算出
浜松医科大学医学部附属病院 下郷智弘
744.高エネルギーX線スペクトルを再構築する反復摂動原理の特徴
弘前大学医学部附属病院 清野守央
745.Helical Tomotherapyにおける線量測定法の検証
愛知県がんセンター中央病院 清水秀年


放射線治療 線量評価・照射法  10:00~10:45
座長 羽生裕二(東京女子医科大学病院)(CyPos)
746.前立腺癌外部照射における照射方法と照射体位が直腸線量に及ぼす影響
(財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 加藤貴弘
747.IMRT治療前検証におけるDVH電離箱体積線量パラメータと実測値の比較検討
倉敷中央病院 山田誠一
748.CRT-GOS(Conformal Radiation Therapy with Gravity Oriented Shield)法による線量分布の基礎的検討―第2報―
黒部市民病院 松嶋正則
749.治療計画装置を用いた全脳全脊髄照射における照射野接合部の検討
KKR 札幌医療センター 阿部匡史
750.2 次元電離箱検出器を用いたIMRT 線量分布における定量評価の検討
広島大学病院 山田 聖
751.治療計画装置における不均質補正及び計算アルゴリズムを考慮したDMU値の検討
国立がんセンター中央病院 有路貴樹
752.呼吸同期照射における間欠照射が線量分布に与える影響についての実験的評価
医誠会病院 藤澤 薫
753.放射線治療における体内ステントの散乱線による影響について
愛知医科大学病院 東 里和
754.多部位・多目的に使用可能(腕挙げ・腕下ろし共に対応可能)な体幹部固定具の開発
静岡県立静岡がんセンター 伊藤 哲


放射線治療 治療計画  13:00~13:50
座長 大野吉美(広島大学病院)
755.マイクロマルチリーフコリメータm3による肺定位照射の検討
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 本田弘文
756.治療体位の正確な再現を目的とした3 次元体表面計測装置の開発
国立国際医療センター 直井国治
757.放射線治療計画における呼吸同期システムを用いたX線CT撮影条件の基礎的検討
近畿大学医学部附属病院 松本賢治
758.4DCTとEPIDを用いた腫瘍動態および容積線量評価
京都大学医学部附属病院 藤本隆広
759.胸部の放射線治療におけるCTVの呼吸性移動の治療計画用CT画像による解析
熊本放射線外科 兼武 渚


放射線治療 QA/QC・その他  13:50~14:30
座長 奥村雅彦(近畿大学医学部附属病院)(CyPos)
760.Daily checkerによる放射線治療装置の線量管理について
大垣市民病院 竹中和幸
761.広島県における外部放射線治療装置の訪問調査
広島大学病院 相田雅道
762.千葉県がんセンターにおける装置更新時からの品質管理体制の構築について
千葉県がんセンター 岩瀬 勉
763.Dynamic-MLCの簡易的なdaily QCに関する検討
京都大学医学部付属病院 高倉 亨
764.TomoTherapyのQA:前立腺癌患者におけるIGRT の有用性
木沢記念病院 浅野宏文
765.極小電離箱を用いたIMRTにおけるleaf end transmission 測定法の検討
倉敷中央病院 香川芳徳
766.放射線治療におけるCTシミュレーションの撮影法の検討
神戸大学医学部附属病院 南 利明
767.動体追跡照射における簡易的呼吸量モニタリング装置使用の有用性
北里大学病院 神蔵直美


放射線治療 照合画像・線量測定  14:30~15:15
座長 南部秀和(近畿大学医学部奈良病院)(CyPos)
768.EPIDを用いた自動位置照合における前処理フィルタの影響
千葉県がんセンター 小玉卓史
769.新規CR装置におけるライナックグラフィ画像処理条件の検討
相模原協同病院 伊藤和正
770.CR Portal ImageのBand-pass Filterによるコントラスト改善
群馬大学医学部附属病院 須藤高行
771.放射線治療用フラットパネルディテクタ(FPD)の画像特性
京都医療技術短期大学 赤澤博之
772.放射線治療における読影用ビューワを用いたリニアックグラフィー照合の基礎的検討とシステム構築
健康保険八代総合病院 溝内克己
773.イメージングプレートを用いた線量プロファイル測定―モンテカルロシミュレーションによるフィルタの検討―
千葉大学医学部附属病院 橋本成世
774.小型球状ガラスを用いた線量測定 第1報:基礎特性の評価
東京大学医学部附属病院 白木 尚
775.高エネルギー電子線の小照射野に適する線量計の検討
昭和大学横浜市北部病院 渡邊裕之
776.動体追跡照射における体内マーカ追跡用透視装置の皮膚線量測定
山口大学医学部附属病院 河窪正照


4 月15日(日)  F205+206室

 

画像工学 CAD胸部心臓   10:10~11:00
座長 小田敍弘(産業医科大学病院)
777.胸部単純X線写真における多層テンプレートマッチングを用いた結節状陰影の強調
広島国際大学 山本めぐみ
778.ImageJを用いた心胸郭比(CTR)自動計測システムの開発
北里大学 学生 木村祐衣
779.DICOM dataを利用した心胸郭比自動計測ソフトの開発―第2報―
医療法人あかね会土谷総合病院 麻生弘哉
780.冠動脈三次元評価アプリケーションIC3Dの基礎的検討
特定医療法人北海道循環器病院 藤部充裕
781.冠動脈造影画像における心筋灌流評価法の開発
広島国際大学院 学生 縄田元気


画像工学 CADマルチモダリティ  11:00~11:50
座長 山本めぐみ(広島国際大学)
782.胸部CT画像を利用した99mTc-MAA 肺血流画像および99mTc-Gas 肺換気画像の定量解析法の検討
金沢大学医学部附属病院 林 則夫
783.ラットのPETスキャン時の減弱の影響に関する検討
理化学研究所 和田康弘
784.フーリエ位相相関法による3 次元画像間のレジストレーションに関する基礎検討
首都大学東京 学生 伊藤賢司
785.C #による相互情報量を用いた画像レジストレーション
首都大学東京 伊藤 猛
786.マルチモダリティ画像を用いた包括的画像処理による肝臓病変鑑別
広島国際大学大学院 井上 聖


核医学検査 SPECT-1(補正) 13:00~13:45
座長 増田安彦(旭川赤十字病院)(CyPos)
787.ファンビームコリメータで収集した画像についての検討―ファン/パラ変換及び感度補正の必要性について―
岩手県立二戸病院 石田幸治
788.3DSRTを用いた脳血流SPECTにおける吸収補正法の検討
総合大雄会病院 小林貴博
789.胸部SPECTにおける不均一吸収補正
旭川医科大学病院 佐藤順一
790.心筋SPECTの偽欠損に関するファントム実験による検討
北海道大学病院 田村弘詞
791.肝アシアロシンチにおける体積機能測定ソフトの基礎検討
済生会吉備病院 西山徳深
792.肝アシアロシンチにおける体積機能測定ソフトの臨床有用性
岡山済生会総合病院 摺河健文
793.ガンマカメラのエネルギー分解能を考慮した適正エネルギーウィンドウ設定に関するファントムイメージによる検討
熊本市立熊本市民病院 渡邉裕之
794.2次元陽性ファントムを用いたIDW法とTEW法の散乱線補正効果の検討
九州大学病院 大賀正浩
795.心筋123I-MIBGシンチグラフィのH/M比に散乱線補正が及ぼす影響
九州大学病院 大屋信義


核医学検査 SPECT-2(検査・FUSION・解析)  13:45~14:45
座長 野口敦司(大阪府立成人病センター)(CyPos)
796.低髄液圧症候群における脳槽シンチグラフィーの有用性―EBPの治療前後におけるその画像解析について―
国立病院機構福山医療センター 小畑慶己
797.蛋白漏出性胃腸症の漏出部位特定―食事負荷は蛋白の漏出を誘発する―
秋田大学医学部附属病院 小野寺忍
798.センチネルリンパシンチグラフィでの体輪郭描出における散乱線収集エネルギーウィンドウの最適化
北海道大学病院 高森清華
799.乳がんセンチネルリンパ節の画像撮像時の高カウント部位除去の検討
名古屋市立大学病院 川野 誠
800.Gated SPECTを用いた拡張型心筋症の壁運動異常分類の検討
東京大学医学部附属病院 藤井佳太
801.2 種類のフュージョンソフトの精度・性能比較
名古屋市立大学病院 川野 誠
802.Ga-67 Whole-body scintigramとMRIの自動レジストレーションによる重ね合わせ画像の作成
国立循環器病センター 谷村 功
803.イメージフュージョン用ソフトウェアでの座標変換の精度についての検討―第3報―
島根県立中央病院 吉岡隆二
804.脳血流統計学的画像解析ソフトウェアの検証―Normalizationと信号描出能について―
島根大学医学部附属病院 山本泰司
805.Patlak plot法とBUR法との誤差要因に関する検討
信州大学医学部附属病院 矢野今朝人
806.自動脳血流定量解析法(AQCEL)の使用報告―解剖学的標準化の違いによる検討―
松江赤十字病院 古川春美
807.疾患特異領域解析において,脳血流製剤の違いが早期AD診断支援システムに与える影響
大田市立病院 本田雅人