2012年02月20日up
第68回日本放射線技術学会総会学術大会 合同企画プログラム
合同開会式・合同特別講演1 4月13日(金)13:00~14:30(メインホール) | ||
弦楽アンサンブル演奏(アンサンブルデュナミス)
|
||
3学会会長挨拶,基調講演 | ||
栗林 幸夫 慶應義塾大学(医学部 放射線科学)(JRS) | ||
土`井 司 大阪大学医学部附属病院(医療技術部 放射線部門)(JSRT) | ||
尾川 浩一 法政大学(理工学部応用情報工学科)(JSMP) | ||
合同特別講演1 4月13日(金)14:00~14:30(メインホール) | ||
「New Horizons Lecture」 |
司会 京都医療科学大学 遠藤 啓吾
|
|
分子イメージングのもたらす新しい世界 |
放射線医学総合研究所 米倉 義晴
|
|
国際医用画像総合展オープニングセレモニー | ||
4月13日(金)9:30~10:00(展示ホール1階エントランスエリア) | ||
合同特別講演 | ||
合同特別講演2 4月14日(土)9:10~10:10(メインホール) | ||
「東日本大震災からの教訓」 |
座長 神戸大学大学院 杉村 和朗
|
|
金沢大学 真田 茂
|
||
1.東北大学での経験から:東日本大震災における放射線科医の役割 | ||
東北大学 高瀬 圭
|
||
2.岩手医科大学での経験から |
岩手医科大学 江原 茂
|
|
3.福島県立医科大学での経験から「東電福島第一原発事故災害:その経験から」 | ||
福島県立医科大学 宍戸 文男
|
||
4.原子力災害医療と健康リスク管理 |
福島県立医科大学 山下 俊一
|
合同シンポジウム | ||
合同シンポジウム1 4月13日(金)14:40~16:40(メインホール) | ||
「心臓画像診断の核心に迫り未来を展望する」 |
司会 慶應義塾大学 栗林 幸夫
|
|
九州大学病院 大屋 信義
|
||
1.心臓CT撮影技術:より良い心臓CT画像と低被曝を目指して | ||
磐田市立総合病院 神谷 正貴
|
||
2.心臓核医学撮像技術:より良い心臓核医学画像を目指して | ||
国立循環器病研究センター 西村 圭弘
|
||
3.CTで冠動脈を診る:現状と未来への展望 | ||
岩手医科大学附属病院循環器医療センター 吉岡 邦浩
|
||
4.MRIで心筋性状を診る:心臓MRI の普及を目指して |
三重大学医学部附属病院 佐久間 肇
|
|
5.核医学検査で心筋虚血を診る:これまでのエビデンスと未来への展望 | ||
北海道大学 玉木 長良
|
||
総合討論 | ||
合同シンポジウム2 4月14日(土)15:30~17:00(メインホール) | ||
「胸部と肝臓の画像診断の核心に迫り未来を展望する」 |
司会 九州大学大学院 本田 浩
|
|
京都市立病院 小倉 明夫
|
||
1.低線量胸部X線CT検診における撮影技術と描出能 | ||
国立がん研究センター中央病院 五味 志穂
|
||
2.X線CTで肺がんを診る:現状と未来への展望 |
大阪大学大学院 富山 憲幸
|
|
3.MRによる肝臓の撮像技術と描出能 |
大阪府立成人病センター 堀之内 隆
|
|
4.MRで肝臓を診る:現状と未来への展望 |
慶應義塾大学 谷本 伸弘
|
|
総合討論 | ||
合同シンポジウム3 4月15日(日)9:10~11:10(メインホール) | ||
「フォトンカウンティングCTの現状と展望」 |
司会 法政大学 尾川 浩一
|
|
慶應義塾大学 陣崎 雅弘
|
||
1.2重エネルギーCTの現状とフォトンカウンティングCTへの期待 | ||
慶應義塾大学 陣崎 雅弘
|
||
2.フォトンカウンティング検出器を実現する半導体技術の現状 | ||
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 高橋 忠幸
|
||
3.フォトンカウンティングCT 技術の開発と臨床応用の可能性1 | ||
Johns Hopkins University. USA 田口 克行
|
||
4.フォトンカウンティングCT技術の開発と臨床応用の可能性2 | ||
法政大学 尾川 浩一
|
||
5.GE HealthcareにおけるフォトンカウンティングCTへの取り組み | ||
GEヘルスケア・ジャパン(株) 今井 靖浩
|
||
6.クリニカル用フォトンカウンティング検出器CT |
シーメンス・ジャパン(株) 伊藤 俊英
|
|
総合討論 |
産学連携セミナー | ||
産学連携セミナー1 4月13日(金)17:00~18:00(301室) | ||
東芝メディカルシステムズ(株)
|
||
「3テスラMRIの新たなポテンシャル」 |
司会 東京女子医科大学 坂井 修二
|
|
1.3T装置による心臓MRI:より早く質の高い検査を目指して |
杏林大学 横山 健一
|
|
2.3テスラ装置を用いたMRアンギオグラフィ:腎疾患診療における初期経験 | ||
東京女子医科大学 田嶋 強
|
||
産学連携セミナー2 4月13日(金)17:00~18:00(302室) | ||
伏見製薬(株)
|
||
堀井薬品工業(株)
|
||
「スクリーニングCTコロノグラフィにおける前処置法の現状と先端技術」 | ||
司会 獨協医科大学 石川 勉
|
||
1.CT colonographyを用いた大腸がんスクリーニングの実際 -前処置法を中心に- | ||
済生会熊本病院健診センター 満崎 克彦
|
||
2.CT colonographyの前処置法における先端技術 | ||
国立がん研究センター中央病院 飯沼 元
|
||
産学連携セミナー3 4月13日(金)17:00~18:00(303室) | ||
(株)島津製作所
|
||
「トモシンセシスの臨床応用」 |
司会 九州大学大学院 本田 浩
|
|
1.トモシンセシスの撮像原理 |
(株)島津製作所 葛西 章
|
|
2.トモシンセシスの臨床的有用性 ~骨軟部組織を中心に~ |
東京慈恵会医科大学 福田 国彦
|
|
産学連携セミナー4 4月13日(金)17:00~18:00(304室) | ||
ピー・エス・ピー(株)
|
||
「画像診断における精度と効率の両立を支える技術」 |
司会 聖路加国際病院 齋田 幸久
|
|
PACSが伸ばす個人の臨床力・施設の総合力 -精度と効率の両立を支える技術- | ||
信州大学 上田 和彦
|
||
産学連携セミナー5 4月13日(金)17:00~18:00(インターコンチネンタルホテル シルク) | ||
(株)根本杏林堂
|
||
「冠動脈CTにおける造影法」 |
司会 北海道大学 真鍋 徳子
|
|
新たな造影手法であるTest Bolus Tracking法による冠動脈CT撮影法とその応用 | ||
北海道社会保険病院 山口 隆義
|
CTコロノグラフィートレーニングコース(事前登録制) 4月12日(木)10:00~18:00(F205+206室) | ||||||||||||||||||||||||
「画像ワークステーションを用いたハンズオンによる診断法の実際」 |
司会 東海大学 今井 裕
|
|||||||||||||||||||||||
国立がん研究センター中央病院 飯沼 元
|
||||||||||||||||||||||||
【講師】 | ||||||||||||||||||||||||
・平野 雄士(日本海員掖済会小樽掖済会病院) | ||||||||||||||||||||||||
・尾田 恭(尾田胃腸内科) | ||||||||||||||||||||||||
・Jiang Jun(Cancer Institute and Hospital. Chinese Academy of Medical Sciences. China) | ||||||||||||||||||||||||
・Seong Ho Park(University of Ulsan College of Medicine. Asan Medical Center. Korea) | ||||||||||||||||||||||||
【ハンズオン指導】 | ||||||||||||||||||||||||
・市川 珠紀(東海大学) | ||||||||||||||||||||||||
・富松 英人(岐阜大学) | ||||||||||||||||||||||||
・三宅 基隆(国立がん研究センター中央病院) | ||||||||||||||||||||||||
・森本 毅(聖マリアンナ医科大学) | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
合同会員懇親会 4月13日(金)18:30~19:45 | ||||||||||||||||||||||||
(パンパシフィック横浜ベイホテル東急B2F クイーンズグランドボールルーム) | ||||||||||||||||||||||||
合同表彰式及び合同閉会式 4月15日(日)15:15~16:00(メインホール) |