2008年02月19日up 学会雑誌 第64巻2号掲載

第64回日本放射線技術学会総会学術大会学術講演プログラム

大会長 真田  茂、実行委員長 宮地 利明
次頁へ 

特別講演

1)
4月4日(金) 10:45~11:45(小ホール)
「The Present Situation and the Future Prospects of Molecular Imaging」
Stanford University Michael E. Moseley
司会 小寺 吉衞(学会長)
2)
4月5日(土) 10:45~11:45(小ホール)
「呼吸器画像診断学の学習と教育」
福井大学 伊藤 春海
 司会 真田  茂(大会長)


大会長講演

4月5日(土) 16:00~16:30(小ホール)
「放射線技術学の社会的役割」
大会長 真田  茂
 司会 小寺 吉衞(学会長)


瀬木賞講演

4月5日(土) 9:00~9:30(小ホール)
「最優秀論文賞」
新潟大学医歯学総合病院 山田 昌法
 司会 表彰委員長 坂田 元道


宿題報告

1)4月5日(土) 10:45~11:45(414+415室)
「医療用X線画像の画質評価とコンピュータによる画像解析」
九州大学大学院 杜下 淳次
  司会 小寺 吉衞(学会長)
2)4月6日(日) 10:45~11:45(F414+415)
「医療放射線防護の今後-展望と課題-」
自治医科大学 菊地  透
 司会 神澤 良明(神戸大学医学部附属病院)


シンポジウム

1)
4月4日(金) 9:00~10:45(小ホール)
「分子イメージングの現状と今後の展開」
座長 小野口昌久(金沢大学大学院)
1.核医学による遺伝子治療・再生医療の評価
北海道大学 犬伏 正幸
2.核医学における心筋ミトコンドリア障害の解析(動物からヒトへ)
日本医科大学付属病院 櫻井  実
3.カテーテル化した血管内放射線検出器(IVRD)を用いた冠動脈プラークの評価
北野病院 細川 了平
4.MRI・蛍光による分子・細胞イメージング技術
滋賀医科大学MR医学総合研究センター 森田 将史
2)
4月5日(土) 9:00~10:30(414+415室)
「セマンティックWebとオントロジー -情報爆発時代の道標-」
 座長 真田  茂(大会長)
1.医療情報システムにおけるセマンティックウェブ技術の応用
コニカミノルタテクノロジーセンター 笹井 浩介
2.医療用語・オントロジーと医療ドキュメントからの知識抽出
京都大学医学部附属病院 竹村 匡正
3.コンピュータ支援診断におけるオントロジー
岐阜大学大学院 原  武史
4.日本看護管理学会論文からの知識抽出
慶應義塾大学 森田 夏実
3)
4月5日(土) 14:00~16:00(小ホール)
「ディジタルマンモグラフィ検査の精度向上に関する取り組み」
座長 鈴木 隆二(山形大学医学部附属病院)
1.診断医師の立場から
聖路加国際病院 角田 博子
2.診療放射線技師の立場から
福井県立病院 西出 裕子
3.機器の標準化に関する日本画像医療システム工業会の取組み
(社)日本画像医療システム工業会 榊原 俊文
4.ディジタルマンモグラフィによる乳がん検診の精度向上
東北大学 石橋 忠司
5.普及に向けた日本放射線技術学会の取り組み
学会長 小寺 吉衞


JSRT-JSMP合同フォーラム

4月6日(日) 9:45~10:45(小ホール)
「編集委員長に聞く-どんな論文がアクセプトされるのか?-」
司会 真田  茂(大会長)
村山 秀雄(JSMP大会長)
1.Radiological Physics and Technology
土井 邦雄
2.日本放射線技術学会雑誌
大塚 昭義
3.医学物理
蓑原 伸一

JSRT-JSMP合同セミナー

4月6日(日) 10:45~11:45(小ホール)
「英語論文を書こう」
 
司会 柏倉 健一(群馬県立県民健康科学大学)
金澤 光隆(放射線医学総合研究所)
1.はじめての英語論文作成
熊本大学 桂川 茂彦
2.Scientific terms for medical physics and technology
法政大学 尾川 浩一

教育講演

1)
4月4日(金) 15:00~16:00(414+415室)
「フィルムレス導入の基礎知識-業務分析から運用まで-」
徳島大学 西谷  弘
 司会 奥田 保男(岡崎市民病院)
2)
4月4日(金) 15:00~16:00(小ホール)
「小児領域におけるCT画像診断-エビデンスを得られるためには-」
埼玉県立小児医療センター 小熊 栄二
 司会 村松 禎久(国立がんセンター東病院)
3)
4月4日(金) 15:00~16:00(501室)
「検診におけるCAD」
岐阜大学大学院 藤田 広志
司会 錦  成郎(天理よろづ相談所病院)
4)
4月4日(金) 15:00~16:00(F203+204)
「MIMIC. IMRT. TOMOTHERAPY. and IMAT」
University of Minnesota Yoichi Watanabe
司会 保科 正夫(群馬県立県民健康科学大学)
5)
教育講演5  4月4日(金) 15:00~16:00(F205+206)
「Current Status of SPECT Imaging」
SUNY Upstate Medical University Andrzej Krol
司会 本村 信篤(東芝メディカルシステムズ(株))
6)
4月5日(土) 13:00~14:00(414+415室)
「Computer-aided Diagnostic Schemes for Lung Nodules in Chest Radiology」
Duke University Qiang Li
司会 杜下 淳次(九州大学大学院)
7)
4月5日(土) 13:00~14:00(416+417室)
「診断領域のX線スペクトル測定」
大阪大学大学院 松本 政雄
司会 前川 昌之(鈴鹿医療科学大学)
8)
4月5日(土) 13:00~13:45(502室)
「Methodology and Clinical Applications of Noninvasive Measurement of Intracranial Pressure byMR (MR-ICP)」
University of Illinois at Chicago Noam Alperin
司会 有村 秀孝(九州大学大学院)
9)
4月5日(土) 15:45~16:30(502室)
「MR Physics for the Next Generation Advances」
Stanford University Michael E. Moseley
司会 熊澤 誠志(九州大学大学院)
10) 4月6日(日) 13:00~14:00(414+415室)
「医療放射線における放射線防護の最新動向-ICRP新勧告とIAEA国際基本安全基準について-」
放射線医学総合研究所 米原 英典
司会 菊地  透(自治医科大学RIセンター)


モーニングセミナー

1)
4月5日(土) 8:00~9:00(304室)
「DICOM入門-DICOMは画像だけじゃない-」
JIRA DICOM委員会 中島  隆
司会 原瀬 正敏(豊橋市民病院)
2)
4月5日(土) 8:00~9:00(414+415室)
「基礎:CADで用いる画像処理」
広島国際大学 石田 隆行
「応用:CT画像における急性期脳梗塞のCAD」
新潟大学 李  鎔範
司会 原  武史(岐阜大学大学院)
3)
4月5日(土) 8:00~9:00(416+417室)
「血管撮影装置の表示線量を活用しよう(心血管IVRにおいて)」
1.患者被曝線量と装置表示値との関係
山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
2.患者総線量と最大線量との関係
東北大学 千田 浩一
司会 千田 浩一(東北大学)、坂本  肇(山梨大学医学部附属病院)
4)
4月5日(土) 8:00~9:00(501室)
「臨床画像解剖1:脳神経の臨床解剖と各種疾患」
沢大学大学院 鈴木 正行
司会 松浦 幸広(金沢大学医学部附属病院)
5)
4月6日(日) 8:00~9:00(414+415室)
「医療放射線防護の常識・非常識-私たちが伝えたかったこと-」
京都医療科学大学 大野 和子
国立病院機構南京都病院 粟井 一夫
司会 加藤 英幸(千葉大学医学部附属病院)
6)
4月6日(日) 8:00~9:00(501室)
「臨床画像解剖2:胸腹部の臨床解剖と各種疾患」
金沢大学大学院 鈴木 正行
司会 松浦 幸広(金沢大学医学部附属病院)
7)
4月6日(日) 8:00~9:00(F205+206)
「画像再構成-FBPの基礎-」
県立広島大学大学院 大西 英雄
司会 小野口昌久(金沢大学大学院)

ページ: 1 2