学術大会・シンポジウムのご案内
Last Update:2025.02.01
第81回日本放射線技術学会総会学術大会
- 現地開催:4月10日(木)~4月13日(日)
- WEB開催:4月14日(月)~5月15日(木)
- 大会ホームページ
第45回医療情報部会(第81回日本放射線技術学会総会学術大会)
<教育講演>
- 日時:4月12日(土)13:10~14:00 会場:F203+F024室
- 「2040年を見据えた新たな地域医療構想を踏まえた、放射線領域の持続可能な医療提供体制」
- 富山大学附属病院 小林 大介
- 司会:旭川医科大学 谷 祐児
<シンポジウム>
- 日時:4月12日(土)14:05~16:05 会場:F203+F024室
- 「医療画像診断機器の適正配置について」
- 「経営的視点で考える医療機器の適正配置」
- 旭川医科大学 谷 祐児
- 「医療経済・データ分析の視点から診断機器の配置問題を考える」
- 医療経済研究機構 石川 智基
- 「高額医療画像診断機器(CT・MRI)の地域偏在と採算性」
- 兵庫県立加古川医療センター 梅宮 清
- 座長:旭川医科大学 谷 祐児
- 座長:医療経済研究機構 石川 智基
- ※上記の第45回医療情報部会へご参加いただいた方には,医療情報技師および医用画像情報専門技師の更新ポイントを付与いたします.
- ポイント付与条件:第45回医療情報部会への参加
- 更新ポイント:医療情報技師 3ポイント, 医用画像情報専門技師 15ポイント
<入門講座>
- 日時:4月12日(土)8:00~8:45 会場:501室
- 「クラウド型電子カルテを導入する際に知っておくべき医療情報のこと」
- 講師:大阪けいさつ病院 山本 剛
<専門講座>
- 日時:4月13日(日)8:00~8:45 会場:501室
- 「AI研究と医療情報」
- 講師:ビジョナリ-イメ-ジングサ-ビス株式会社 小林 達明
<ランチタイムレクチャー>
- ランチタイムレクチャー 5
- 日時:4月11日(金) 12:00~12:50 会場:503室
- 「医用画像情報の地域連携におけるインフラストラクチャーの変遷」
- アレイ株式会社 山中 誠一
- ランチタイムレクチャー 13
- 日時:4月12日(土) 12:10~13:00 会場:F203+204室
- 「医用画像を利用するためのソフトウェアとインフラストラクチャー」
- 富士フイルム株式会社 光城 元博
- ランチタイムレクチャー 17 4月13日(日) 12:10~13:00 (F201+202室)
- 「医用画像表示デバイスのこれまでとこれから」
- 埼玉医科大学国際医療センター 松田 恵雄
JIRA ワークショップ
- 日時:4月12日(土) 16:10~17:20 会場:F203+204室
- 「医療ディスプレイの医療機器化がもたらすこと」
- 司会 コニカミノルタ株式会社 高野 博明
- 司会 大阪国際がんセンター 川眞田 実
- 「画像診断用ディスプレイの管理」
- 東北大学 坂本 博
- 「医療機器ディスプレイの要件と品質管理手法について」
- EIZO株式会社 前田 一哉
- 「医用ディスプレイの医療機器化(法規面)」
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社 松尾 秀隆
標準化フォーラム
- 日時:4月12日(土) 8:50~9:50 会場:501室)
- 企画1:JJ1017指針の進化と未来展望 企画2:標準・規格委員会の国際化戦略
- 司会 国立がん研究センター東病院 村松 禎久
- 司会 東北大学 坂本 博
- 「JJ1017指針の進化と未来展望」
- 大阪けいさつ病院 山本 剛
- 「国際標準化会議参画のミッション・バリュー ~使用者側の視点から~」
- 帝京大学 小林 隆幸
- 「ISO/IEC国際標準化における医療人の役割と貢献」
- 国立がん研究センター東病院 良知 寿哉