医療情報部会の過去の活動
Last Update:2024.9.22
1.総会学術大会・秋季学術大会 教育講演・シンポジウム
- □ 第43回医療情報部会(第80回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「医療現場における情報の専門家とは」
- 講師:成清 哲也
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「医療現場に求められる情報の専門家のあるべき姿」
- 1) システム調達における仕様書や資料の重要な要素
- … 豊橋市民病院 原瀬 正敏
- 2) 臨床現場の視点からみた専門家のあるべき姿とその育成
- … 京都第二赤十字病院 辻本 武志
- 3) データ利活用で実現する必要とされる医療情報の専門家
- … 山形県立中央病院 荒木 隆博
- 4) 大学教育の視点から専門家のあるべき姿とその育成
- … 群馬パ−ス大学 星野 修平
- 司会:熊本大学病院 川俣 祐貴(部会委員)
- 福岡大学病院 上野 登喜生(部会委員)
- □ 第42回医療情報部会(第51回秋季学術大会:名古屋+Web)
- <教育講演>
- 「DICOM Latest information - focusing on technologies to deal with expanding data: DICOM最新情報 - 肥大化するデータに対応する技術を中心に -」
- 講師:キヤノンメディカルシステムズ株式会社 中野 信一
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「紹介用画像の受け渡しに関する課題と将来展望」
- 1) 動画データの可搬型媒体を用いた情報連携の取り組みと2病院統合へ向けての課題
- … 大阪警察病院 泉 夏彦
- 2) 救急・超音波・内視鏡における画像データの肥大化に伴う画像管理と受け渡しの現状と課題
- … 千葉ろうさい病院 多田 浩章
- 3) 放射線治療画像の管理と画像受け渡しの課題
- … 大阪国際がんセンタ− 正岡 祥
- 4) 外部保管型PACSによる運用
- … 坂総合病院 田中 由紀
- 座長:みやぎ県南中核病院 坂野 隆明(部会委員)
- 千葉ろうさい病院 多田 浩章(部会委員)
- □ 第41回医療情報部会(第79回総会学術大会:横浜+Web)
- <シンポジウム>
- 「画像を超えた放射線関連医療情報研究の実践」
- 1) 画像を超えた放射線関連医療情報研究に向けて
- … 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 石川 智基
- 2) 機械学習モデルによる画像と診療情報の融合
- … 東京大学医学部附属病院 佐藤 雅哉
- 3) 多モダリティーの脳画像と臨床指標:データ集積と解析の実例
- … 東京医科歯科大学 服部 高明
- 4) 読影レポートを対象とした自然言語処理の展望
- … 奈良先端科学技術大学院大学 荒牧 英治
- 司会:北海道科学大学 谷川原 綾子(部会委員)
- 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 石川 智基(部会委員)
- □ 第40回医療情報部会(第50回秋季学術大会:東京+Web)
- <教育講演>
- 「サイバーセキュリティとISACの調査研究から考える ー電子カルテを守るために日本社会,医療機関,職員に知っておいて欲しいことー」
- 講師:協立温泉病院 近藤 博史
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「現状におけるセキュリティの考え方」
- 1) 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策 〜実践すべきこと〜
- … 株式会社島津製作所 堀野 誠人
- 2) 放射線部門におけるセキュリティ対策 ーチェックポイントと運用対策ー
- … みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- 3) サイバーセキュリティ対策 ー放射線部門のリモートメンテナンス事情ー
- … 広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優
- 座長:豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 旭川医科大学 谷 祐児(部会委員)
- □ 第39回医療情報部会(第78回総会学術大会:横浜+Web)
- <教育講演>
- 「線量管理における「今」の限界点を知る」
- 講師:DICOM委員会 (千代田テクノル) 四方田 章裕介
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「線量情報管理に必要な標準データセットについて」
- 1) 線量管理の更なる高みを目指すCT検査における情報連携 … 東北大学病院 田頭豊
- 2) 臨床現場で考えるIVR領域の線量管理に必要なデータ項目とは … あかね会 土屋総合病院 石橋徹
- 3) 核医学検査における線量管理とは-その実際と課題- … 福岡大学病院 清水雅司
- 座長:広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優(部会委員)
- 福岡大学病院 上野 登喜生(部会委員)
- □ 第38回医療情報部会(第49回秋季学術大会:熊本+Web)
- <教育講演>
- 「医療のDX(Digital Transformation)と患者プロファイル情報基盤」
- 講師:厚生労働省医政局研究開発振興課医療情報技術推進室 島井健一郎
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「放射線領域における標準データセットの必要性と実現に向けた課題」
- 1) CT/MRI検査における患者プロファイル情報連携の現状 … 熊本大学病院 栃原 秀一
- 2) 診療放射線技師が撮影業務の意思決定に必要としている情報 … 静岡県立こども病院 法橋 一生
- 3) 情報連携の現状と新しい情報連携FHIRで描く未来像 … 社会医療法人財団互恵会 大船中央病院 青木 陽介
- 座長:北海道科学大学 谷川 琢海(部会委員)
- 近畿大学奈良病院 安田 満夫(部会委員)
- □ 第37回医療情報部会(第77回総会学術大会:横浜+Web)
- <教育講演>
- 「AI医療機器における薬事規制とその課題に関する研究」
- 講師:国立医薬品食品衛生研究所 中岡 竜介
- 司会:北海道科学大学 谷川 琢海
- <シンポジウム>
- 「AI時代における医療機器・データの品質管理」
- 1)AI医療機器の課題−開発,市販後学習における医療情報の扱いについて− … 日本画像医療システム工業会 古川 浩
- 2)AI時代における病院データの品質管理 … 東京歯科大学水道橋病院 相澤 光博
- 3)AI-PACSのための画像管理と運用 … 北海道情報大学 上杉 正人
- 座長:北海道科学大学 谷川原綾子(部会委員)
- 広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優(部会委員)
- □ 第36回医療情報部会(第48回秋季学術大会:東京)【中止】
- □ 第35回医療情報部会(第76回総会学術大会:Web)
- <教育講演>
- 「医療情報のむかし、いま、これから 〜医療情報領域の振り返りと課題の棚卸し〜」
- 講師:量子科学技術研究開発機構 奥田 保男
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「データの質を担保するための放射線システムを考える」
- 1)医用画像の統合管理 〜データ正確性とシステム利便性の両立〜 … 広島市立安佐市民病院 今井 康介
- 2)標準マスターで構築する放射線システム 〜正確なデータ活用のために〜 … 北海道大学病院 濱口 裕行
- 3)リアルワールドデータの利活用における現状と課題 〜医療情報部の立場より解決方法を考える〜 … 国立がん研究センター中央病院 三原 直樹
- 座長:県立広島病院 須藤 優(部会委員)
- 豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 座談会コーディネータ:大阪国際がんセンター 川眞田 実(部会委員)
- 北海道科学大学 谷川 琢海(部会委員)
- □ 第34回医療情報部会(第47回秋季学術大会:大阪)
- <教育講演>
- 「医療経営学入門 −放射線部門をケースとして」
- 講師:北海道大学大学院保健科学研究院 小笠原 克彦
- 司会:大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <シンポジウム>
- 「放射線診療部門からの医療経営を考える」
- 1)モダリティの導入・機器更新の考え方 … 東北大学病院 坂本 博
- 2)放射線部門におけるDWHの利活用 … 近畿大学奈良病院 山下 順也
- 3)診療放射線技師が医療経営に貢献できる可能性 … JCHO下関医療センター 中尾 哲
- 座長:豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 北海道科学大学 谷川 琢海(部会委員)
- □ 第33回医療情報部会(第75回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「システムデータの分析と活用事例」
- 講師:旭川医科大学病院 谷 祐児
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「放射線部門における必要なデータ項目について」
- 1)撮影業務に必要とされる情報とは 〜オーダ連携を中心に … 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 2)データ利活用者から見た必要なデータ項目 … 豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 3)医療安全の視点で考えるデータ項目 … 大船中央病院 青木 陽介
- 4)データを使用した業務のPDCA− JCI認証を取得して − … 順天堂大学医学部附属順天堂醫院 木暮 陽介
- 座長:豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 福井大学医学部附属病院 大谷 友梨子(部会委員)
- □ 第32回医療情報部会(第46回秋季学術大会:仙台)
- <教育講演>
- 「大学病院におけるBCPの策定と改訂」
- 講師:東北大学災害科学国際研究所 佐々木宏之
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「放射線部門システムにおける業務継続計画(BCP)の基礎から策定まで」
- 1)BCPの基礎:IT BCPのフレームワーク … みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- 2)熊本地震の体験からBCPの必要性 … 熊本大学医学部附属病院 池田 龍二
- 3)大阪府北部地震の体験を通して感じたBCPの必要性 … 国立循環器病研究センター 平松 治彦
- 4)BCP策定における勘所 … 豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 座長:東北大学病院 志村 浩孝(部会委員)
- 大阪国際がんセンター 川眞田 実(部会委員)
- □ 第31回医療情報部会(第74回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「サイバー犯罪、サイバー攻撃の現状と対策について」
- 講師:神奈川県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 夘野 智喜
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「情報セキュリティとリスクマネジメント」
- 1)放射線部門での情報セキュリティへの不安など … 福井大学医学部附属病院 大谷 友梨子(部会委員)
- 2)医療情報の情報集積型医学研究へのオンライン提供と情報管理 … 国立循環器病研究センター 上村 幸司
- 3)ネットワーク・データセンターの情報セキュリティ管理 … テクマトリックス(株) 藤原 浩太
- 4)医療情報・画像情報の活用に向けたセキュリティ対策 … 北海道情報大学 上杉 正人
- 座長:北海道科学大学 谷川 琢海(部会委員)
- 福岡大学病院 上野 登喜生(部会委員)
- □ 第30回医療情報部会(第45回秋季学術大会:広島)
- <教育講演>
- 「医療情報の標準化に向けて」
- 講師:京都医療科学大学 細羽 実
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「医療情報の取り扱いを考える 〜標準規格とガイドラインから見た医療情報との向き合い方〜」
- 1)医療情報の適切な取り扱いにむけて … 大阪国際がんセンター 川眞田 実
- 2)DICOM規格の現状と今後 … 日本画像医療システム工業会 鈴木 真人
- 3)JJ1017の現状と今後 … 国立循環器病研究センター 山本 剛
- 4)医療機関における情報管理の実際と課題 … 県立広島病院 須藤 優
- 座長:広島大学病院 相田 雅道(部会委員)
- 東京女子医科大学病院 福岡美代子(部会委員)
- □ 第29回医療情報部会(第73回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「ネットワークの構築と管理」
- 講師:福井大学 山下 芳範
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「放射線部門における有線・無線LANの管理と課題 〜導入から活用まで〜」
- 1)放射線部門におけるネットワーク管理と院内無線ネットワークの運用と課題 … 東北大学病院 志村 浩孝
- 2)統合病院におけるネットワーク構築の課題 … 公立西知多総合病院 山田 篤人
- 3)ネットワークの利用・運用に求められるセキュリティについて … (株)島津製作所 西田慎一郎
- 座長:みやぎ県南中核病院 坂野 隆明(部会委員)
- 福井大学医学部附属病院 大谷友梨子(部会委員)
- □ 第28回医療情報部会(第44回秋季学術大会:大宮)
- <教育講演>
- 「医療における個人情報の取扱〜改正個人情報保護法とその対応について〜」
- 講師:保健医療福祉情報安全管理適合性評価協会(HISPRO) 事務局長 野津 勤
- 「医療情報の利活用可能性,方向性」
- 講師:一般社団法人日本画像医療システム工業会 土居篤博
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「医療情報の利活用に関する留意事項」
- 1)研究倫理・研究公正:臨床研究での倫理審査の方法と注意点について … 群馬県立県民健康科学大学 下瀬川正幸
- 2)情報管理:臨床現場の情報管理について … 北海道科学大学 谷川琢海
- 3)利活用の現状:被ばく線量データの利活用 … 放射線医学総合研究所 横岡由姫
- 座長:群馬パース大学 星野修平(部会委員)
- (株)島津製作所 西田慎一郎(部会委員)
- □ 第27回医療情報部会(第72回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「過去画像はゴミ?それとも宝?〜教育・研究資源として過去画像を実践的に再活用する試み〜」
- 講師:福井大学 田中 雅人
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「システムリプレースに立ち向かう〜画像データ長期管理〜」
- 1)DICOM オブジェクトの適切な選択 … JIRA DICOM 委員会 鈴木 真人
- 2)多目的Viewer 開発と運用と課題 …山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
- 3)院内と外部保存連動型PACS の運用について … 宮城厚生協会坂総合病院 田中 由紀
- 4)大学病院における外部保管導入の現状について … 神戸大学医学部附属病院 村上 徹
- 座長:熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一(部会委員)
- 東京女子医科大学病院 福岡 美代子(部会委員)
- □ 第26回医療情報部会(第43回秋季学術大会:金沢)
- <教育講演>
- 「DICOM情報の取得と活用法 〜ユーザレベルでできること〜」
- 講師:京都医療科学大学 石垣 陸太
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「デジタルマンモグラフィの画像情報 〜相互運用性の向上に向けた医療情報からのアプローチ〜」
- 1)現場の声と問題点の提議 … 益田地域医療センター医師会病院 山田 和幸
- 2)日本乳がん検診精度管理中央機構の立場から … 岐阜医療科学大学 西出 裕子
- 3)表示デバイスを提供する立場から … EIZO(株) 橋本 憲幸
- 4)DICOM委員会の立場から … JIRA DICOM委員会 鈴木 真人
- 座長:豊橋市民病院 原瀬 正敏(部会委員)
- 大阪府立成人病センター 川眞田 実(部会委員)
- □ 第25回医療情報部会(第71回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「画像通信技術の最新動向 -DICOM WADO-」
- 講師:JIRA DICOM委員会 伊藤 幸雄
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「システムリプレースに立ち向かう 〜標準化技術の成果と課題〜」
- 1)PACSのリプレースとDICOM … 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 2)RISのリプレースとJJ1017 … 岡崎市民病院 鈴木 順一
- 3)放射線治療情報システムのリプレイス … 広島大学病院 相田 雅道
- 4)レポートのリプレイスとデータ移行 … JIRAシステム部会 画像診断レポート委員会 松田 明良
- 座長:静岡県立総合病院 法橋 一生(部会委員)
- 広島大学病院 相田 雅道(部会委員)
- □ 第24回医療情報分科会(第42回秋季学術大会:札幌)
- <教育講演>
- 「医療情報分野における研究の進め方とエッセンス」
- 講師:北海道大学大学院保健科学研究院 小笠原 克彦
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「放射線システム情報学分野(医療情報分野)における研究の現状と将来展望」
- 1)いまこそ研究を行ってみませんか … 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 2)医療情報研究の現状と論文化へのステップ … 群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
- 3)研究を行ってみて(ワークフロー) … 大阪府立成人病センター 川眞田 実
- 4)研究を行ってみて(オントロジー) … 北海道大学病院 辻 真太朗
- 5)医療情報分科会が行ってきた役割と方向性 … 東北大学病院 坂本 博
- 座長:旭川医科大学 谷川 琢海
- みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- □ 第23回医療情報分科会(第70回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「医療情報部と考えるこれからの情報マネジメント」
- 講師:愛媛大学医学部附属病院 木村 映善
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「システム導入後の評価へ向けての第一歩」
- 1)システム評価の重要性 … みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- 2)業務プロセスの可視化 … JIRA DICOM委員長 伊藤 幸雄
- 3)経営管理修士の立場より … いとう整形外科病院 谷 祐児
- 4)医療情報部門の立場より … 豊橋市民病院 原瀬 正敏
- 5)ITコーディネータの立場より … 徳島大学病院 島井 健一郎
- 座長:大阪府立成人病センター 川真田 実(分科会委員)
- JIRA 鈴木 真人(分科会委員)
- □ 第22回医療情報分科会(第41回秋季学術大会:福岡)
- <教育講演>
- 「医療被ばくの管理のために使うDICOM情報」
- 講師:JIRA DICOM委員会 鈴木 真人
- 司会:東北大学病院 坂本 博
- <シンポジウム>
- 「DICOM情報を使おう!〜X線検査における被ばく情報管理〜」
- 1)デジタル画像における画質と線量の最適化 … 大阪大学 山本 勇一郎
- 2)ユーザから見たDICOM情報活用例−被ばく管理としてのRDSR− … 福岡大学病院 上野 登喜生
- 3)ベンダーから見たDICOM情報の活用例 … リジット株式会社 山本 修司
- 4)DICOM情報を活用した将来 … 放射線医学総合研究所 奥田 保男
- 座長:熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
- 群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
- □ 第21回医療情報分科会(第69回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「シームレスな地域連携医療の最新動向」
- 講師:秋田大学 近藤 克幸
- 司会:放射線医学総合研究所 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「オンライン画像連携はどうあるべきか?〜将来を見据えた課題の整理〜」
- 1)社会基盤としてのオンライン画像伝送基盤システムのあり方 … 東北大学 坂本 博
- 2)日本におけるオンライン画像伝送の事例紹介 … 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 3)IHEによる画像共有に必要な業務シナリオ … 放射線医学総合研究所 安藤 裕
- 4)ネットワーク・ストレージのService Level Agreementはどうあるべきか? … 北海道情報大学 上杉 正人
- 座長:静岡県立総合病院 法橋 一生
- 旭川医科大学 谷川 琢海
- □ 第20回医療情報分科会(第40回秋季学術大会:東京)
- <教育講演>
- 「システム更新時のデータ移行を考える」
- 講師:日本医療情報学会会長・浜松医科大学 木村 通男
- 司会:放射線医学総合研究所 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「放射線部門におけるシステム化の最新動向〜放射線治療など〜」
- 1)情報とシステムそして連携へ … 東京女子医大病院 福岡美代子
- 2)放射線治療システムにおける標準規格(DICOM-RT HL7など) … 千代田テクノル 四方田 章裕
- 3)医療情報担当者から見た放射線治療システム … 埼玉医科大学医療センター 松田 恵雄
- 3)必要とされる放射線治療情報 … 大阪大学 沼崎 穂高
- 座長:広島大学病院診療支援部 相田 雅道
- 東京女子医大 福岡 美代子
- □ 第19回医療情報分科会(第68回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「画像情報の確定に関するガイドラインの解説」
- 講師:東北大学病院 坂本 博
- 司会:放射線医学総合研究所 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「検像支援システムについて〜検像を定義する〜」
- 1)検像の概念と定義 … 大阪府立成人病センター 川眞田 実
- 2)検像支援システムが導入されていない施設 … 済生会熊本病院 田上 真之介
- 3)検像支援システムが導入されている大規模施設 … 山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
- 4)検像支援システムが導入されている小規模施設 … 特定医療法人財団 健和会 柳原病院 本村 修士
- 座長:熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
- コニカミノルタMG 吉村 仁
- □ 第18回医療情報分科会(第38回秋季学術大会:神戸)
- <教育講演>
- 「クラウドってなに? - 医療における可能性と課題 -」
- 講師:北海道情報大学 上杉 正人
- 司会:放射線医学総合研究所 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「放射線部門の外部保存 − 今、何ができて何ができないか −」
- 1) 放射線情報の保存の現状と運用………… 大阪警察病院 山本 剛
- 2) 情報システムの外部保存の現状………… 富士通(株) パブリックリレーションズ本部 堀越 知一
- 3) 放射線情報における外部保存に関する経緯と現状………… 京都医療科学大学 細羽 実
- 4) 外部保存を受託管理する事業者の認証について…………保健医療福祉情報安全管理適合性評価協会 喜多 紘一
- 座長:群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
- 島津製作所 西田 慎一郎
- □ 第17回医療情報分科会(第67回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「画像情報の確定に関するガイドラインの解説」
- 講師:東北大学病院 坂本 博
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「検像支援システムについて〜検像を定義する〜」
- 1)検像の概念と定義 … 大阪府立成人病センター 川眞田 実
- 2)検像支援システムが導入されていない施設 … 済生会熊本病院 田上 真之介
- 3)検像支援システムが導入されている大規模施設 … 山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
- 4)検像支援システムが導入されている小規模施設 … 特定医療法人財団 健和会 柳原病院 本村 修士
- 座長:熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
- コニカミノルタMG 吉村 仁
- □ 第16回医療情報分科会(第38回秋季学術大会:東北)
- <教育講演>
- 「機能するシステムを導入するための院内体制と業務の可視化−システムは生きている−」
- 講師:東北大学病院メディカルITセンター 國井 重男
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「放射線部門における医用画像情報専門技師の役割-システムリプレイスを見据えた業務分析-」
- 1) 放射線部門システム管理者の課題 … みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- 2) 血管撮影の問題点を改善するためのワークフロー分析例 … 熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
- 3) 核医学検査の問題点を改善するためのワークフロー分析例 … 北里大学病院 神宮司 公二
- 4) 放射線治療の問題点を改善するためのワークフロー分析 … 国立がん研究センター中央病院 島井 健一郎
- 座長:東北大学病院 坂本博(分科会委員)
- 大阪府立成人病センター 川眞田 実
- □ 第15回医療情報分科会(第66回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「コンピュータウイルス・不正プログラムの実態に迫る」
- 講師:トレンドマイクロ株式会社 黒木 直樹
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 1) ウイルスによる被害の事例報告(医療機関・放射線部門の視点)… 千葉大学医学部付属病院 石井 照之
- 2) システム・モダリティのセキュリティ(システムベンダの視点)… JIRAセキュリティ委員会 西田 慎一郎
- 3) 被被害防止への必要な対策(セキュリティコンサルタントの視点)… ビジネスアシュアランス 山崎 文明
- 座長:静岡県立総合病院 法橋 一生
- 放射線医学総合研究所 谷川 琢海
- □ 第14回医療情報分科会(第37回秋季学術大会:岡山)
- <教育講演>
- 「確定保存(真正性)とは」
- 講師:東京大学大学院情報学環 山本 隆一
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <鼎談>
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドラインを噛み砕く〜厚生労働省と話そう〜」
- 厚生労働省政策統括官付社会保障担当参事官室 中安 一幸
- 東北大学病院 坂本 博
- 群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
- □ 第13回医療情報分科会(第65回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「医療情報ネットワーク基盤について」
- 東京工業大学 像情報工学研究施設 大山 永昭
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <報告事項>
- ボストンにおける医療情報などの状況………… 北海道大学 小笠原 克彦
- <シンポジウム>
- 「フィルムレスが目的じゃない。どう使うかだ!」
- 1) 医師の立場から………… 岩手県立中央病院 佐々木 康夫(JRS)
- 2) 大規模病院の技師の立場から………… 熊本大学病院 橋田 昌弘
- 3) 小規模病院の技師の立場から………… 三好町立病院 安藤 良二(JSRT)
- 4) ベンダの立場から…………GE横河メディカルシステム株式会社 大越 厚(JIRA)
- 座長:広島大学病院 相田 雅道
- 静岡県立病院 法橋 一生
- □ 第12回医療情報分科会(第36回秋季学術大会)
- <教育講演>
- 「DPCデータによる診療プロセスの評価と病院マネジメントへの活用」
- 北海道大学病院 医療マネジメント寄附研究部門 藤森 研司
- 司会:
- <シンポジウム>
- 「放射線部門に求められるシステム機能について-RISは本当に必要か-」
- 1) RISの機能別分解と解説………… 株式会社ジェイマックシステム 柄多 秀逸
- 2) パッケージRISが必要な運用例………… 石川県立中央病院 笠間 純
- 3) パッケージRISが不必要な運用例………… みさと健和病院 菊池 勉
- 4) 原価計算・DPCの視点からのRIS………… 大阪大学大学院医学系研究科 山本 勇一郎
- 座長:
- □ 第11回医療情報分科会(第64回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- 「フィルムレス導入の基礎知識〜業務分析から運用まで〜」
- 徳島大学 放射線医学講座 西谷 弘
- 司会:岡崎市民病院 奥田 保男
- <シンポジウム>
- 「フィルムレス運用・管理のノウハウ〜この部門を口説けばうまくいく〜」
- 1) 救急、手術部と重症病棟運用からポータブル撮影 ………… 坂総合病院 田中 由紀
- 2) 循環器科への対応と画像データの入出力 ………… 広島市民病院 竹本 弘一
- 3) 整形外科および呼吸器科への対応 ………… 自治医科大学附属病院 増渕 二郎
- 座長:東北大学病院 坂本 博
- □ 第10回医療情報分科会(第35回秋季学術大会:名古屋)
- <教育講演>
- 「外部媒体による診療情報提供について」
- 厚生労働省医政局研究開発振興医療機器・情報室 中安 一幸
- 司会:京都医療科学大学 細羽 実
- <シンポジウム>
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(平成18年度版)」
- 1) 誰でもわかるガイドライン解説 ………… 東京大学大学院情報学環 山本 隆一
- 2) 現場ではどうすればいいのか ………… 洛和会音羽病院 児島 純司
- 座長:熊本大学病院 橋田 昌弘
- 広島大学病院 相田 雅道
- □ 第9回医療情報分科会(第63回総会学術大会:横浜)
- 「もう一度見直そう!あなたの施設は大丈夫?…電子保存の三原則を中心に」
- 1)運用管理規定作成のワンポイントアドバイス : 医療情報システムに関する安全管理のガイドライン概説-電子保存の3原則を中心に………… 日本画像医療システム工業会 茗原 秀幸
- 2) システム運用における問題点 ………… 東北大学病院 坂本 博
- 3) 管理者へのアドバイス ………… 岡崎市民病院 奥田 保男
- 座長:
- □ 第8回医療情報分科会(第34回秋季学術大会:札幌)
- 「あなたの施設は大丈夫?-放射線医療情報分野に関する現状と問題点-」
- (パート1)
- 1) 照射録の電子保存について………… コニカミノルタエムジー 吉村 仁
- 2) モニタのQAガイドラインについて ………… 富士写真フイルム 田中 弘
- 3) JJ1017の現状報告 ………… 埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- 4) モニタの薬事法 ………… 画像医療システム工業会 山本 武
- 5) 安全な医用ネットワーク ………… 京都医療技術短期大学 細羽 実
- 座長:北里大学 梅田 徳男
- コニカミノルタエムジー 吉村 仁
- (パート2)
- 6) 大容量画像データの管理 ………… 大阪大学医学部付属病院 祐延 良治
- 7) 病院間のデータ連携 ………… 北海道大学病院 仲 知保
- 座長:熊本大学 橋田 昌弘
- □ 第7回医療情報分科会(第62回総会学術大会:横浜)
- 「医療情報電子化の意義を問い直す」
- 1) 医療情報の電子化が目指すもの ………… 北里大学 松井 美楯
- 2) 医師の期待する電子化 ………… 両国大塚クリニック 岡崎 宣夫
- 3) 大規模病院が求める電子化とその実情 ………… 大阪大学医学部附属病院 祐延 良治
- 4) かかりつけ医におけるフィルムレスの実際 ………… 彩のクリニック 松嶋 民夫
- 座長:
- □ 第6回医療情報分科会(第33回秋季学術大会)
- 「個人情報保護法施行半年が過ぎて-現場での悩み・問題点に答える」
- 1) 民間小病院で執った対策、執れないことなど………… 図南病院 遠山 坦彦
- 2) 施設における諸問題と対応 ………… 岡崎市民病院 奥田 保男
- 3) 診療現場と個人情報保護法 ………… 東京大学大学院情報学環 山本 隆一
- 座長:
- 「医療情報分野で目指すST-その取り巻く環境-」
- 1) 日本医療情報学会 医療情報技師………… 日本医療情報学会 山内 一信
- 2) 日本放射線技師会 医用画像情報管理士 ………… 日本放射線技師会 菊池 克彦
- 3) 日本放射線技術学会 スーパーテクノロジスト ………… 日本放射線技術学会 梅田 徳男
- 座長:
- □ 第5回医療情報分科会(第61回総会学術大会:横浜)
- <教育講演>
- あなたの施設は大丈夫?ー4月1日施行の医療情報分野の個人情報の取扱いについてー………… 東京大学 樋口 範雄
- 司会:松井 美楯
- <ワークショップ>
- 「ここまできたぞ、IHE-J…IHE-Jで実際にシステムを組むには」
- 1) ユーザから見たIHE-Jによるシステム開発………… 岡崎市民病院 奥田 保男
- 2) ユーザから見たIHE-Jによるシステム開発………… 埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- 3) ベンダーから見たIHE-Jによるシステム開発………… 富士通(株) 下邨 雅一
- 4) ベンダーから見たIHE-Jによるシステム開発………… コニカミノルターエムジー(株) 吉村 仁
- 座長:北里大学 梅田 徳男
- □ 第4回医療情報分科会(第32回秋季学術大会:大阪)
- <教育講演>
- ワークフロー・ユースケース図の作成と活用法−システム構築に向けたUML手法の導入の手引き−………… コニカミノルタメディカル株式会社 長澤 一孝
- 司会:北里大学 梅田 徳男
- <ワークショップ>
- 「個人情報保護法施行を迎えて…セキュリティへの取組み」
- 1) 医療におけるプライバシー………… 東京大学大学院情報学環 山本 隆一
- 2) プライバシーマーク制度について………… 東京工業大学像情報工学研究施設 喜多 紘一
- 座長:松井 美楯
- 北海道大学 小笠原 克彦
- □ 第3回医療情報分科会(第60回総会学術大会:横浜)
- 「何故できない・・・使える医療情報システム」
- 1) 本気で取り組もう医療情報システム構築………… 岩手県立中央病院 佐々木 康夫
- 2) これが解決できれば病院に医療情報システムが導入できる -RIS, PACSの導入時の問題点からHIS接続まで- ………… 熊本大学附属病院 池田 龍二
- 3) 出来るだけでなく、使える病院情報システムの構築方法-PACS・レポートシステムの更新から-…… 津山中央病院 栃山 博徳
- 座長:広島大学病院 隅田 博臣
- 千葉がんセンター 小原 信也
- □ 第2回医療情報分科会(第31回秋季学術大会:秋田)
- 「放射線業務の電子化・・・その入口」
- (ワークショップ1)
- 1) 放射線部門として何を必要とし何が要求されるか?………… 岡崎市民病院 奥田 保男、埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- 2) 必要な情報をどのように使いこなすか!(アクティビティ図の作成方法) ………… 保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS) 成松 亮
- (ワークショップ2)
- 3) 医療情報電子化のソリューション(道具としてのIHE-J)…… 画像医療医療システム工業会 細羽 実
- 座長:北里大学 梅田 徳男
- 佐賀医科大学附属病院 阿部 一之
2.入門講座・専門講座
- (30)第80回秋季学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「DICOM データを自在に扱うために−情報連携の仕組みとデータ構造の解説−」……… 千葉ろうさい病院 多田 浩章
- <専門講座>
- 「放射線部門のサイバーセキュリティ対策の現状と取り組み」…… みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- (29)第51回秋季学術大会:名古屋+Web
- <入門講座>
- 「医療情報研究のネタ探し-現場での研究の組み立て方」……… 大船中央病院 青木 陽介
- <専門講座>
- 「データサイエンスの基礎知識ーどうする欠損値ー」…… 医療経済研究機構 石川 智基
- (28)第79回総会学術大会:横浜+Web
- <入門講座>
- 「知識工学の基礎ー深層学習×自然言語処理ー」……… 北海道科学大学 谷川原 綾子
- <専門講座>
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン改訂の解説」…… 北海道科学大学 谷川 琢海
- (27)第50回秋季学術大会:東京+Web
- <入門講座>
- 「基礎から学ぶ医療情報システム 〜システムの機能・構成・運用〜」……… 広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優
- <専門講座>
- 「組織マネジメントのための第一歩 ー放射線部門における組織開発に向けてー」…… JCHO大和郡山病院 中尾 哲
- (26)第78回総会学術大会:横浜+Web
- <入門講座>
- 「データ解析へのアプローチ Approach to data analysis」……… 近畿大学奈良病院 安田 満夫
- <専門講座>
- 「FHIRって何?- HL7 FHIRが医療システムに及ぼす可能性 -」…… 東京大学 土井 俊祐
- (25)第49回秋季学術大会:熊本+Web
- <入門講座>
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.1版 改定解説」……… 大阪国際がんセンタ− 川眞田 実
- <専門講座>
- 「テレワークに必要な医用画像ネットワーク構築術」…… (株) リジット 山本 修司
- (24)第77回総会学術大会:横浜+Web
- <入門講座>
- 「システム運用管理と障害対策」……… 東北大学病院 志村 浩孝
- <専門講座>
- 「AIに関するIHE統合プロファイル」…… 日本IHE協会 塩川 康成
- (23)第48回秋季学術大会:東京【中止】
- (22)第76回総会学術大会:Web
- <入門講座>
- 「医療経済・統計情報から考える画像診断の医療制度-公的統計・レセプトデータを例に-」……… 医療経済研究機構 石川 智基
- <専門講座>
- 「ホントはどうなの? 仮想化技術とその運用」…… 千葉ろうさい病院 多田 浩章
- (21)第47回秋季学術大会:大阪
- <入門講座>
- 「医療情報概論〜これから医療情報システムを担当するあなたに〜」……… 福井大学病院 大谷 友梨子
- <専門講座>
- 「DICOM・線量情報管理」…… 日本画像医療システム工業会(JIRA) 鈴木 真人
- (20)第75回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「ワークフローの記述方法と分析」……… 大阪国際がんセンター 川眞田 実
- <専門講座>
- 「地域医療連携における画像情報」…… 国保水俣市立総合医療センター 山澤順一
- (19)第46回秋季学術大会:仙台
- <入門講座>
- 「JJ1017」……… 国立循環器病研究センター 山本 剛
- <専門講座>
- 「ネットワーク構築の方法」…… 北海道科学大学 谷川 琢海
- (18)第74回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「自然言語処理研究へのおさそい」……… 北海道科学大学 谷川原 綾子
- <専門講座>
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドラインの改訂」…… (株)システム計画研究所 野津 勤
- (17)第45回秋季学術大会:広島
- <入門講座>
- 「医用画像モニターの基礎」……… EIZO(株)橋本 憲幸
- <専門講座>
- 「線量管理におけるDICOM規格の活用方法」…… 福岡大学病院 上野 登喜生
- (16)第73回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「サーバ・コンピュータの仕組みから実装まで」……… 北海道科学大学 谷川 琢海
- <専門講座>
- 「DICOM規格 −最新動向と放射線治療領域について−」…… 日本画像医療システム工業会 四方田 章裕
- (15)第44回秋季学術大会:大宮
- <入門講座>
- 「放射線部門における医用画像情報の基礎」……… 群馬パース大学 星野 修平
- <専門講座>
- 「医療情報に必要な医療経営の視点」…… 旭川医科大学 谷 祐児
- (14)第72回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「PACSのBCP策定のためのファーストステップガイド」……… みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
- <専門講座>
- 「医療分野におけるサイバーセキュリティ確保について」…… 一般社団法人日本画像医療システム工業会 西田慎一郎
- (13)第43回秋季学術大会:金沢
- <入門講座>
- 「ユーザーが考えるDICOM-RTの利用法」……… 大阪府立成人病センター 正岡 祥
- <専門講座>
- 「放射線技術学の視点からの医療経営と医療情報システム」…… 北海道大学大学院保健科学研究院 谷 祐児
- (12)第71回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「DICOM入門」……… 静岡県立総合病院 法橋 一生
- <専門講座>
- 「画像情報の確定に関するガイドライン(Ver2.1)の解説」…… 放射線医学総合研究所 奥田 保男
- (11)第42回秋季学術大会:札幌
- <入門講座>
- 「DICOM PS3.15による匿名化処理」……… JIRAセキュリティ委員会 西田 慎一郎
- <専門講座>
- 「診療放射線技師の経験学習プロセス」…… 北海道大学大学院経済学研究科 松尾 睦
- (10)第70回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「無線LAN入門 〜ポータブルで困っていませんか?〜」……… 群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
- <専門講座>
- 「医療経済評価の方法論」………… 北海道大学大学院保健科学研究院 小笠原 克彦
- (9)第41回秋季学術大会:福岡
- <入門講座>
- 「放射線領域のIHEについて」………… 放射線医学総合研究所 奥田 保男
- <専門講座>
- 「ハードウェア〜ネットワーク(2)」………… 高崎健康福祉大学 長澤 亨
- (8)第69回総会学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「JJ1017の解説と標準化の動向」………… 埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- <専門講座>
- 「情報セキュリティ・リモートメインテナンスのガイドライン」………… JIRAセキュリティ委員会・島津製作所 西田 慎一郎
- 「DICOM標準タグセットの説明」………… DICOM委員会・東芝メディカルシステムズ 鈴木 真人
- (7)第40回秋季学術大会:東京
- <入門講座>
- 「UML:Unified Modeling Languageを用いた業務の可視化・構造化」………… 徳島大学 島井 健一郎
- <専門講座>
- 「ハードウェア〜ネットワーク(1)」………… 高崎健康福祉大学 長澤 亨
- (6)第68回秋季学術大会:横浜
- <入門講座>
- 「DICOM入門」………… JIRA-DICOM委員会委員長 鈴木 真人
- <専門講座>
- 「携帯情報端末で医療サービスを向上させる」………… 慈恵医大 中田典生
- (5)第39回秋季学術大会:神戸
- <入門講座>
- 「放射線部門内の医療情報について」………… 大阪府立成人病センター 川眞田 実
- <専門講座>
- 「ステークホルダ・マネジメントとコミュニケーション計画」………… 神戸市立医療センター中央市民病院 宮原 勅治
- (4)第67回総会学術大会
- <入門講座>
- 「DICOM入門」………… JIRA-DICOM委員会委員長 鈴木 真人
- <専門講座>
- 「医療技術標準の活用によるモデリングの簡易化」………… コニカミノルタMG 窪田 寛之
- (3)第38回秋季学術大会:仙台
- <入門講座>
- 「システム構築の基礎(PACS)」………… 東北大学 坂本 博
- <専門講座>
- 「仕様書の書き方」………… 埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- (2)第66回総会学術大会
- <入門講座>
- 「DICOM入門」………… JIRA-DICOM委員会委員長 鈴木 真人
- 「医用画像管理の基礎」………… 熊本大学 栃原 秀一
- <専門講座>
- 「システム導入工程の作成と管理 -ITプロジェクトマネジメントとWBS」………… 神戸市立医療センター中央市民病院 宮原 勅治
- (1)第37回秋季学術大会:岡山
- 「医療情報に関する教育とPACS Specialistに求めるもの」………… 北海道大学 小笠原 克彦
3.総会学術大会・秋季学術大会 技術活用セミナー
- (1)第66回総会学術大会
- 「自然言語処理とオントロジー −放射線技術領域における活用ー」………… 北海道大学 小笠原 克彦
- 「IHE-PDI+IRWF」………… アレイ(株) 阿部 聡
- (2)第37回秋季学術大会
- 「医療情報システムに必要なネットワークの知識−入門編−」………… 群馬県立県民健康科学大学大学院 星野 修平
- (3)第65回総会学術大会
- 「DICOM入門 −DICOM運用の抜け穴と落とし穴−」………… JIRA-DICOM委員会委員長 鈴木 真人
- 「放射線技師が知っておきたいシステム連携の基礎」………… 東北大学 坂本 博
- 「歯科領域のフィルムレス」………… 神奈川歯科大学 大黒 俊樹
- 「可搬型媒体による情報連携の現状」………… 京都医療科学大学 細羽 実
- (4)第64回総会学術大会
- 「医療情報の標準化」………… 日本光電株式会社 平井 正明
- (5)第63回総会学術大会
- 「電子カルテシステム構築への戦略-放射線部門からの期待と効果-」………… 佐賀大学医学部附属病院 阿部 一之
4.学術講演会
- (9)2012年7月28日(土) 駒沢大学深沢キャンパス(東京都世田谷区)
- --- 東京部会との共催
- 1) 画像システムの仕様書の作り方 〜仕様書とは何か?〜
- 2) 画像システム構築の実際の段取り 〜買う前に勝負は決まる〜
- 3) 画像システムのサーバとネットワーク
- 4) 画像保管システム(PACS)のリプレースを考える
- (8)2012年6月16日(土) 大阪府立成人病センター(大阪府大阪市)
- --- 近畿部会との共催
- 1) 画像システムの仕様書の作り方 〜仕様書とは何か?〜
- 2) 画像システム構築の実際の段取り 〜買う前に勝負は決まる〜
- 3) 画像システムのサーバとネットワーク
- 4) 画像保管システム(PACS)のリプレースを考える
- (7)2011年8月28日(土) エーザイ名古屋コミュニケーションオフィス(愛知県名古屋市)
- --- 中部部会との共催
- 1)DICOMからCD-R連携の問題点を理解する・・・コニカミノルタMG 吉村 仁
- 2)IHE PDIからCD-R連携の問題点を理解する・・・放射線医学総合研究所 奥田 保男
- 3)ガイドライン「患者に渡す医用画像CDについての合意事項」について・・・静岡県立総合病院 法橋 一生
- 4) CD-Rの運用事例1・・・東北大学病院 坂本 博
- 5) CD-Rの運用事例2・・・豊橋市民病院 原瀬 正敏
- (6)2011年6月4日(土)沖縄県立南部医療センター・こども医療センター(沖縄県南風原町)
- --- 九州部会との共催
- テーマ:放射線部門における情報システムの構築 -Methods for Construction of RIS and PACS-
- 1)放射線部門における情報システムの概要・・・放射線医学総合研究所 奥田 保男
- 2)放射線情報システム(RIS)の構築・・・大阪府立成人病センター 川眞田 実
- 3)医用画像管理システム(PACS)の構築・・・熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
- 4)熊本大学病院におけるシステム更新・運用の実際・・・熊本大学医学部附属病院 池田 龍二
- (5)2010年9月25日(土) 北海道情報大学(北海道江別市)
- --- 北海道部会との共催
- 1)情報セキュリティについて… 放射線医学総合研究所 谷川 琢海
- 2)個人情報保護について… 北海道情報大学 大場 久照
- 3)標準化の現状、IHE他… 岡崎市民病院 奥田 保男
- (4)2010年5月29日(土) 山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
- --- 関東部会との共催
- テーマ「ガイドラインを正しく理解しよう!」
- 1)医療情報システムの安全管理に関するガイドラインの解説… 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 2)画像情報の確定保存に関するガイドラインの解説… 岡崎市民病院 奥田 保男
- 3)モニタの品質管理に関するガイドラインの解説… 埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
- (3)2009年5月9日(土)東北大学医学部(宮城県仙台市)
- --- 東北部会との共催
- テーマ「フィルムレス運用の荒波に立ち向かう-」
- シンポジウム
- 1)フィルムレス時代のシステム構築 J-MACシステム 上杉正人
- 2)高精細モニタ管理の実際 豊橋市民病院 原瀬正敏
- 3)電子媒体による画像情報連携の問題点 東北大学病院 坂本 博
- (2)2009年2月21日(土) 名古屋エーザイビル(愛知県名古屋市)
- --- 中部部会との共催
- テーマ「医療情報システム導入への道〜先駆者たちの意見を聞く〜」
- 講演「青信号(GO)を待つ183床病院の電子カルテ導入」 図南病院 遠山 坦彦
- シンポジウム
- 1)業務ワークフローの書き方 岡崎市民病院 奥田 保男
- 2)放射線部門システムの機能分解 豊橋市民病院 原瀬 正敏
- 3)PACS導入のチェックポイント (株)システムエッジ 田中 雅人
- 4)問題解決の手法IHE 静岡県立総合病院 法橋 一生
- 5)医療用高精細モニターの必要性と管理 (株)ナナオ 橋本 憲幸
- (1) 2009年2月1日(日) 和歌山東急イン(和歌山県和歌山市)
- --- 近畿部会との共催
- テーマ「フィルムレスに挑む -ここを押さえるべし-」
- 1)大規模病院はどうする:りんくう総合医療センター 小西 康彦
- 2)中小規模病院の悩み:東海市民病院 山田 篤人 東海市民病院
- 3)ベンダはこう見てる JIRA 吉村 仁
5.PACS Specialistセミナー
- ---------
- 【6th Stage 〜 RStudioを用いた線量データ分析 〜】
- プログラム
- [座学]
- 1) データの整形,集計,記述要約
- 2) データ可視化のエッセンス
- 3) Rで出来るこんなコト
- [演習]
- 1) Rの説明・動作確認
- 2) Rでデータ整形・サマリ作成
- 3) Rで統計分析・可視化
- (33)2023年 7月29日(土) 京都第二赤十字病院(関西)
- (34)2023年 9月 9日(土) アライドテレシス株式会社北海道支社(北海道)
- (35)2024年 7月 6日(土) 東北大学病院(東北)+ Web
- ---------
- 【5th Stage 〜みんなで考えよう、放射線部門のサイバーセキュリティ〜】
- プログラム
- 1)講義「放射線部門におけるサイバーセキュリティ対策」
- 2)グループワーク
- (31)2022年12月10日(土) Webinar(中四国)
- (32)2023年 1月 7日(日) Webinar(東北)
- ---------
- 【4th Stage 〜COVIDに負けない情報戦略〜】
- プログラム
- 1)事業継続計画(IT-BCP)「突然のシステム障害・停止,対応できますか?(コロナ禍対策含む)
- 2)デジタル情報活用 セキュリティ(ゼロトラストシステム含む)
- 3)デジタル情報活用 業務量分析の実際 (人材育成・勤務シフトの再構築)
- 4)デジタル情報活用 ガイドライン改訂
- (29)2021年 8月21日(土) Webinar(九州)
- (30)2021年12月19日(日) Webinar(関東)
- ---------
- 【3rd Stage】
- プログラム
- 1)【講義】これならできるJJ1017-解決!コード作成の問題点-
- 【演習】実践JJ1017
- 2)【講義】DICOMのトピックス
- 3)【講義】はじめてみませんかBCP
- 【演習】みんなで考えるBCP
- (15)2015年 9月12日(土) SIEMENS Japan 本社(東京)
- (16)2016年 1月17日(日) 島津製作所関西支社(関西)
- (17)2016年 6月18日(土) 北海道情報大学札幌サテライト(北海道)
- (18)2016年 9月24日(土) 金沢大学(中部)
- (19)2016年12月10日(土) 広島がん高精度放射線治療センター(中四国)
- (20)2017年 8月 5日(土) 東北大学医学部臨床講堂(東北)
- (21)2017年11月12日(日) 熊本大学医学部附属病院(九州)
- (22)2018年 1月20日(土) さいたま日赤病院(関東)
- (23)2018年 8月25日(日) 北里大学北里研究所病院(東京)
- (24)2018年10月27日(土) 秋田県立脳血管研究センター(秋田)
- (25)2019年 7月 7日(日) 北海道情報大学札幌サテライト(北海道)
- (26)2020年 1月18日(土) キャノンメディカルシステムズ中部支社(愛知県)
- (27)【中止】
- (28)【中止】
- ---------
- 【2nd Stage】
- プログラム
- 午前:講義
- ・画像システムのサーバとネットワーク
- ・画像システム構築の実際の段取り
- ・画像システムの仕様書の作り方
- 午後:グループディスカッション
- (9) 2013年 6月 1日(土) 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター(九州)
- (10) 2013年 7月 6日(土) 信州大学医学部附属病院(関東)
- (11) 2013年 8月 3日(土) 岩手県立中央病院(東北)
- (12) 2013年11月 2日(土) 広島大学広仁会館(中国・四国)
- (13) 2014年 6月28日(土) エーザイ(株)名古屋コミュニケーションオフィス(中部)
- (14) 2014年10月12日(日) 北海道情報大学 札幌サテライト(北海道)
- ---------
- 【1st Stage】
- プログラム
- 午前:講義
- ・医療情報システムの安全管理に関するガイドライン解説
- ・DICOM中上級編
- 午後:グループディスカッション
- (1) 2009年11月1日(日)島津製作所関西支社(近畿)
- (2) 2010年1月31日(日)福岡アクロス(九州)
- (3) 2010年10月3日(日)香川県立ミュージアム(中国・四国)
- (4) 2011年1月30日(日)駒澤大学深沢キャンパス(東京)
- (5) 2011年10月2日(日)東北大学病院(東北)
- (6) 2012年1月29日(日)大宮ソニックシティ(関東)
- (7) 2012年7月15日(日)北海道情報大学札幌サテライト(北海道)
- (8) 2012年8月25日(土)エーザイ名古屋コミュニケーションオフィス(中部)
6.PACS ベーシックセミナー
- プログラム
- ・医療情報って何なのだ?「知っておきたい基礎知識」
- ・画像情報管理とは?「知っておきたいPACSの構成とネットワークの基礎」
- ・基礎から学ぶ 「困ったときの知恵袋,知っておきたいガイドラインの紹介」
- ・業務に使える標準規格とは 「知っておきたいDICOM, PDI, JJ1017」
- (1) 2014年 7月26日(土)富士フイルムRIファーマ(株) 本社 会議室(東京)
- (2) 2014年11月16日(日)(株)島津製作所 関西支社(近畿)
- (3) 2015年 7月 4日(土)東北大学医学部臨床講義棟(東北)
- (4) 2015年 8月 1日(日)佐賀県医療センター好生館(九州)
- (5) 2016年 7月 9日(土)横浜市立大学附属病院(関東)
- (6) 2016年 9月 3日(土)鹿児島大学病院・沖縄県立南部医療センター(サテライト)(九州)
- (7) 2017年 6月10日(土)北海道情報大学札幌サテライト(北海道)
- (8) 2017年10月14日(土)エーザイ竃シ古屋コミュニケーションオフィス(中部)
- (9) 2018年 6月17日(日)岡山大学病院(中国四国)
- (10) 2018年10月27日(土)秋田県立脳血管研究センター(東北)
- (11) 2019年11月16日(土)大阪市立大学医学部(近畿)
- (12) 2020年11月28日(土)Webinar(東京)
- (13) 2021年10月30日(土)Webinar(北海道)
- (14) 2022年10月1日(土)Webinar(中部)
- (15) 2023年9月2日(土)福岡大学病院(九州)+ Web
- (16) 2024年9月28日(土)Webinar(関東)
7.医療情報 Webinar
- プログラム
- ・診療報酬改定に伴う対応「JJ1017改定を中心に」
- ・医療法施行規則改定に伴う対応「情報を活用してできること」
- ・事業継続計画(IT-BCP)「突然のシステム障害・停止、対応できますか?(コロナ禍対策含む)」
- ・ガイドライン「安全かつ適切に情報の提供・共有を行うために」
- (1) 2020年 6月15日(土)Web環境によるライブ配信(オンラインweb開催)
8.医療情報 Evening Webinar
- 【2022年度】
- (1) 2022年5月25日(水)「医療情報研究の最新動向」
- (2) 2022年6月22日(水)「記号系AIと非記号系AI」
- (3) 2022年7月27日(水)「医療機器に関するヘルスサービスリサーチ入門」
- (4) 2022年8月24日(水)「医療情報に必要な医療経営の視点」
- (5) 2022年9月21日(水)「放射線技術学の視点からの医療経営と医療情報システム」
- 【2023年度】
- (1) 2023年5月24日(水)「医療情報研究の最新動向」
- (2) 2023年6月21日(水)「放射線技術学と人工知能 -Deep learningとオントロジー」
- (3) 2023年7月26日(水)「医療機器に関するヘルスサービスリサーチ入門」
- (4) 2023年8月23日(水)「医療情報に必要な医療経営の視点」
- (5) 2023年9月27日(水)「放射線技術学の視点からの医療経営と医療情報システム」