2025年4月11~13日に現地開催されました第81回 日本放射線技術学会 総会学術大会 のオンデマンド配信が本日(4月14日)よりスタートしました!
5月15日正午までとなりますので、是非、見逃した方は下記からご参加ください。
https://site2.convention.co.jp/jrc2025/contents.html
最下部、 からオンデマンド配信のコンテンツをお楽しみにいただけます。
一般撮影分科会
専門部会講座 入門編 『真の肩関節正面撮影をもとにした正しい肩関節撮影法の実際』
講師:難波 一能(とうかい整形外科かわげ)
教育講演『これからの乳がん検診と精密検査』
講師:久保田一徳(獨協医科大学埼玉医療センター)
ワークショップ「マルチモダリティで考える乳がん検診と精密検査」
1)「精度向上を目指したデジタル乳房トモシンセシスを用いた乳がん検診」
富樫 聖子(東京都予防医学協会)
2)「US併用におかえる人材育成とこれからの課題」
黒蕨 邦夫(日本医療大学)
3)「MRIでの精密検査~押さえどころ~」
林 藍花(市立四日市病院)
4)「乳房専⽤PETの現状と将来の⽅向性」
板垣 孝治(京都大学医学部附属病院)
5) 総合討論
CT分科会
専門部会講座 専門編 『循環器領域における心臓 CT の活用法』
講師:望月純二(みなみ野循環器病院)
教育講演『CT 画像の高解像化ーSNR から見るその効果 ー』
講師:市川勝弘(大金沢大学)
ワークショップ「高精細な CT 画像が診断に与えるインパクト 」
1)「中枢神経領域における高精細 CT の応用と展望」
茅野伸吾(東北大学病院)
2)「循環器領域における photon-counting detector CT を用いた高分解能 CT の実力」
木寺信夫(名古屋市立大学病院)
3)「胸部・肺における高精細 CT 画像の可能性」
仲宗根進也(大阪大学医学部附属病院)
4)「腹部領域の高精細 CT 」
瓜倉厚志(茨城県立医療大学)
5)「高精細 CT を用いた骨微細構造解析への可能性」
橋口修卓(長崎大学病院)
MR分科会
専門部会講座 入門編 『高速 MRI 高速撮像法の理解と臨床応用』
講師:福島啓太(杏林大学医学部付属病院
教育講演『婦人科の MR 撮像』
講師:中井豪(大阪医科薬科大学)
ワークショップ「婦人科 MRI:疾患描出のポイント」
1)「モーション対策のための検査前準備と体動補正シーケンス」
伊原陸(小樽市立病院)
2)「撮像オリエンテーションと MRI ベーシックシーケンス(T2WI,T1WI)」
神岡尚吾 (広島大学病院)
3)「機能画像や 3D シーケンス」
根本整(東北大学病院)
4)「造影ダイナミックシーケンス」
曽宮雄一郎(神戸大学医学部附属病院)